どこまでも青く。

世界一周後に一軒家を買い、妻とちくわとゆったり暮らす。楽しく子育てしよう。

産休育休断られたけど戦って勝ち取った話

嫁が妊娠しました。

ものすごく嬉しかったです。

嫁は派遣でアパレルをやっています。

浮かんできたのは、派遣社員は産休育休を取れるのか?ということ。

嫁が問い合わせをしてたけど、なんやかんや理由をつけて断る感じだったので、

戦う事にしました

 

派遣会社との戦い

f:id:yonksy:20170122211855p:plain

まず状況を整理します。

 

・嫁は派遣会社と二ヶ月ごとに契約を更新している。

・働いてる職場はアパレルの販売員である。

・派遣会社には一年以上登録している。

・出産予定日は2月末

・育休をもらうには、出産予定日の90日前まで働く必要がある。

 

参考にさせてもらったのはこちらのサイト。

派遣社員産休育休のススメ-産前産後休業-

 

 

いや、そもそも。。

出産後も働く意思があるんだから、派遣だからって育休貰えないのはおかしくない?って話です。

単純にお金が欲しいのもあります。

お金欲しいなあ宝くじ当たらないかなぁアラブの富豪の友達欲しいなあとかも正直あります。

でもなんか育休もらえるってだけで「国から祝福されてる子ども」感があって、日本やっぱりいい国じゃんこれからもちゃんと税金払うね☆

って感じになりますよね?

そういうことです。

 

まず嫁は、産休資格がある90日前を超える契約をして欲しい旨を働いている店長に伝えて、そしたら店長さんはオッケーをくれたと。

そこから何故か派遣会社が入って来て、体調もわからないからもっと短い契約にしましょうと言ってきたそうです。

言ってることはわからなくはないけど、ここでおれは気付きました。

「あ、これ派遣会社は産休育休取らせたくないんだな」と。

これはあれですね、仁義なき戦いの始まりですね?と。

別に戦いたいわけではないんですけど、どう考えてもおかしいと思ったので。

 

先ほど載せたページを読んでいくと、

相手に言いくるめられそうな時は、

「大手派遣会社は産休育休中は直接雇用にしています。もし直接雇用にできない正当な理由があるのであれば文書にて送ってください。労働相談情報コーナーに相談します。」 と派遣先に送ればいいと書いてありました。

早速これを派遣会社にメールしました。

 そしてそれを派遣会社に送り、待っていました。

 

すると後日嫁が

 

嫁「産休育休貰えるってーー!」

おれ「まじで?!ヒーハーーー!!」

 

わりとあっさりと。笑

 

復帰してすぐやめないことが条件につきましたが、とりあえず貰える事になったので万々歳です。

やっぱり派遣会社としても揉めると色々怖いのかな、と思います。

 

派遣社員だろうがなんだろうが、働く意志があって職場側もそれを望んでいたら、

絶対に復帰できるようにするべきだと思います。

ただ妊婦側ももちろんちゃんと働いて、職場にとって必要な人材であることは前提条件だとは思いますけどね。

妊婦だからって働けないのが不公平なのと同じように、妊婦だからって働けるのもまた不公平なのではないでしょうか。

 

嫁はその後働く時間を減らしながら、無事に今は産休に入りました。

 

同じ境遇にいる方々の参考になれば幸いです。

 

生まれてくる我が子が、とても楽しみです。

f:id:yonksy:20170126003938j:plain

 

オーストラリアとニュージーランドのワーホリに行ってきたので裏事情も含めて比較してみる

オーストラリアとニュージーランド、両方のワーキングホリデーに実際に行ってきたので、比較してみます。

なんかキレイごとばっかり書いてるサイトが多いので、結構実情と差があるなあと感じてます。

自分はどちらの国でもまあまあ稼いで貯金して、観光もしました。

ちなみにワーキングホリデーとは、協定を結んでいる国同士で申請をすれば一年間働けるビザが貰える制度です。

働きながら住むことで、その国の本質を知ることが出来ます。

その中でも人気があるのがオーストラリアとニュージーランドです。

どちらに行くべきなのかと、実情を比較して見えたリアルな部分、

いくら稼いでいくら使ったのか等を書きます。

 

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

 


f:id:yonksy:20170107193300j:image

 

 オーストラリアの基本情報

f:id:yonksy:20170114234227j:plain


人口:約2,110万人
面積:768万2,300平方キロメートル
通貨:オーストラリア・ドル

 

ちなみに日本の面積が37万8000km平方キロメートルですから、日本の約21倍の大きさです。

で、でけえ。。

それでいて人口が約2100万人。

スカスカです。

でかすぎるから国内で時差があります。

 

気候

場所によります

だって広すぎるから!

場所によるとしかいえません。

ケアンズは暑い。ジメジメ。

暑すぎていらっとしてすぐ移動しました。

エアーズロックらへんはめちゃめちゃ乾燥してます。

 

ニュージーランドの基本情報

 

f:id:yonksy:20170114234252j:plain

人口:約447万人
面積:約27万km²
通貨:ニュージーランド・ドル

日本に形が似てます。

大きさは約日本の約4分の3です。

人より羊の数が多いらしいです。

アルパカもいます。

 

気候

場所によるけど、まあ過ごしやすい。

南島は寒いけど。

南半球だから南に行くほど寒いですね。

南には氷河があるくらい。ただ日本ほど温度差はないです。

 

 オーストラリアとニュージーランドの物価比較

 

世界の物価ランキングで、オーストラリアとニュージーランドは6位と7位だそうです。

つまり、ほぼ変わらないです。

ちなみに日本は21位。

肌感覚で言えばまあ日本よりちょい高いかなくらい。

外食は高い。けどステーキは日本より安い。

パンも日本より安い。パスタもまあ安い。

つまり、パンとステーキとパスタだけ食ってれば日本より安いです。

あと牛のタンがめちゃめちゃ安いです。

あっちの人はあまり食べないらしい。凍らせてスライスすれば食べれます。

ニュージーランドは町によってタダでキウイが貰えるスーパーがあります。

形が悪いとかだと思うけど、取れすぎなくらい取れるんでしょう。

 

食事の比較

 

これもあんまり変わらないです。

ただ、ニュージーランドの北島の首都のオークランドは移民がすごい多い町で、アジア系が多いので日本食レストランだったり日本食輸入スーパーとかがあります

味の素にはお世話になりました。

めっちゃ高いけどな!

韓国料理も多いし、フィッシュアンドチップスもここのが旨かったです。

オーストラリアの方が若干肉が安いかな。

カンガルー肉も普通に売ってるし、ワニ肉とかも食べれますね。

なんかスーパーも同じだったりするので、ホントに大差ないんです。

 

観光地の比較

これは難しい。。どちらも見所が多いです。

オーストラリアはやっはエアーズロックですよね。

f:id:yonksy:20170114223109j:plain

ここは素晴らしかった。

ビーチもきれいなところ多かったです。

f:id:yonksy:20170115000616j:plain

西側のフリーマントルの雰囲気は好きでした。

世界で一番18世紀の面影を残す町だったかな。

まんまディズニーシーって感じでした。

 

f:id:yonksy:20170115000704j:plain

 

でも最近注目されてるのはニュージーランドの方ですかね。

星空を世界遺産にしようとしてる町テカポとか氷河とか蛍が見れる洞窟ワイトモとかあとミルフォートサウンドとか。。

実は映画のロケ地として非常に多く使われているのがニュージーランドで、ロードオブザリングとかもニュージーランドで撮ったそうです。

観光で言えばどちらかと言えば、ニュージーランドでしょう。

 

個人的には隣の島国のフィジーが好きです。

海のキレイさが別次元でした。

f:id:yonksy:20170117234924j:plain

オーストラリアとかニュージーランドから安く行けます。

写真はヤサワ諸島という離島です。

本島から船で行くのですが、いくつか島があって、日本人もあまりいないので最高です。

 

人の比較

 

実は世界で一番人種差別をする国がオーストラリアと言われてます。

いや優しい人もいっぱいいるんですけどね。

町歩いてたら国へ帰れ!とか言われるし、働くところもアジア人は差別されます。

これは自分が実際に体験したので間違いないです。

日本人に生卵をぶつけるとラッキーになれるとかいう噂もあるそうです。

出会った人でもゴールドコーストでぶつけられた人がいました。

まあ、ニュージーランドも少しはありますけどね!笑

どちらかと言えばオーストラリアの方がひどいです。

これは歴史的な背景もあって、移民が増えすぎて現地の若者の仕事が奪われているのも原因としてあるみたいです。

 一番優しかったのも一番ひどい人がいたのもオーストラリアでした。

ニュージーランドは穏やかな人が多いです。

国に流れるあの穏やかな空気。。

好きです。

ワーキングホリデーで来てる人達もゆったりしたいからニュージーランドを選んでる人が多いです。

 

あと、どちらがイケメンや美女が多いのか、というと、これは主観ですがオーストラリアの方が多いです。

正直オーストラリア人とニュージーランド人では差はないです。

ただワーホリに来ている人達でオーストラリアの方がイギリス人やアルゼンチンとかの南米系の人が多いです。

日本人女子はモテますよ。

男子はまあ、、うん。。。

 

仕事の比較

実際仕事はどんなのがあるのか、書いていきます。

ファーム➡農作業、

ピッキング➡リンゴやバナナ、キウイなどの収穫

パッキング➡野菜や果物の箱詰め

レストランなどの接客

ここまでは共通で、ここからは変わり種です。

オーストラリアでは

ワニの皮を剥ぐ仕事➡そのまんま。金がいいけど大変らしい。

砂金をとる仕事➡ものすごい儲かったり全然儲からなかったりするらしい。

ニュージーランドでは

羊の毛を刈る仕事➡クイーンズランド付近にあるらしい。楽しそう。

 

金を稼げるのは?

一般的にはオーストラリアと言われてます。

オーストラリアなら肉の工場が時給が高いと聞きました。時給3000円くらいとか。

ニュージーランドの方が仕事の絶対数が少ないイメージです。

ただオーストラリアには世界中から稼ぎに来てる人が来てるので、競争が激しいです。

両国とも日本人で比較的簡単にできるのは日本食レストラン、通称ジャパレスですが、給料も安く英語が喋れない日本人が多い職場です。

個人的にはあまりオススメしません。

日本人は自己主張が苦手だから最低限賃金以下で働いてしまい、そのまま労働環境が改善されない悪循環になってしまっています。

英語を話せないと稼げないかと言えば、そんなことはないです。

バナナとかのピッキングでも慣れて作業が早くて稼げる人は1日2万円ぐらい稼ぐ人もいます。まあそのレベルになるとほとんどターザンみたいな人ですけど。パッキングでも稀に稼げるところはあります。

逆に、結構つらい作業をして1日五千円以下という場合もあります。

 

 

 実際にやった仕事を紹介

ちなみに自分は英語で簡単なコミュニケーションなら取れるレベルでした。

まずはオーストラリア

 

バンダバーグでズッキーニピッキング

時給 12.5ドルとか

期間 一週間

一列に並んでズッキーニっていうキュウリのデカイやつみたいなのを収穫していきます。

低いところになってるから腰が痛い。

そしてみんな早いから遅れる。遅れると目をつけられる。怒られる。

なにこれつらたん。

三回くらいで辞めました。

住んでいたバックパッカー自体はいい人多かったし好きだったけど、仕事つらいし全然稼げないし駄目でした。

ここで一緒の部屋だった韓国人とブラジル人マジでいいやつだったな。。

 

ガトン

ここに結構いました。

何種類か仕事をしました。

 

ニンジンのピッキング

時給 歩合制 1日3~50ドル

期間 たまに

めちゃめちゃ楽。手でニンジンを引っこ抜いて5本ごととかに輪ゴムで止めて箱に入れてくような感じ。歩合制だから頑張れば稼げるけど、基本的にそんなに稼げない。けど太陽の下でおしゃべりしながらニンジン取るのは、なかなか好きだった。

 

ビックリークのウォッシュ

時給 歩合制 1日80~200ドル

 

太い大根みたいなのを洗って箱につめる仕事。

ここは稼げるのを知ってたから、配属された時に超頑張りました。

ここでの歩合制とは、違うチームが取ってきた野菜を洗ったり選別したりして出荷状態に仕上げた箱数を、作業した人数でわることです。

15人くらいでやるのもあれば三人くらいでやるのもあります。

色々な種類の野菜があるのだが、少ない人数で作業する野菜の方が稼げる場合が多いです。

ただ人数が少ないポジションというのは、作業が遅い人がいればその分1人当たりの稼ぎがかなり少なくなってしまうし、工場としてもノルマがある。その為、試しに配属されても、作業が遅ければ違う人に変えられてしまうのです。

今思うと基本的にトロい自分がなぜあそこにいれたか不思議だけど、一緒にやってたインド人と馬が合ったし自分なりに早い方法を見つけたからかもしれません。

稼げる額は日によりますが、1日100~140ドルくらいです。朝からやって午後2時くらいには終わります。

作業は洗うだけだから辛くはないです。ただキレイに早さを求められるだけです。

最後の方は自分で今日の発注を聞きにいって1人で作業することもありました。

 

ガトンは友達もたくさん出来たし、とても思い出深い場所でした。

ガトンは仕事がたくさんあるみたいだけど悪徳業者とかもいるから、搾取されないように気をつけて下さい。

 

タスマニアでストロベリーピッキング

 

時給 出来高 1日10~40ドル

世界一空気がキレイと言われるタスマニア

f:id:yonksy:20170118000255j:plain

自然が豊かで最高でした。

全然稼げないけど超楽だし、美味しそうなのは食べながら箱に積めてました。

おしゃべりも自由で空気も美味しいし良かったです。

タスマニアはチェリーピッキングとか来るタイミングによっては稼げる仕事もあるらしいです。

あとタスマニアではアップルピッキングもしましたけど、トロい僕には全然稼げませんでした。トロかったのでクビになりました

ここでもまあ人種差別はされましたね。俺じゃないのにどうせお前だろ的なこと言われたり。今では人種差別される側の気持ちがわかるようになったので。いい経験だと思ってます。

タスマニアでの移動は、基本ヒッチハイクです。

週に一回くらいは泊まっている宿が車を出してくれますけど、自分のタイミングで行こうとしたらヒッチハイクしなければ街へは行けません。

最初は勇気がいりましたが、徐々に慣れました。地元の人達も拾うことに慣れているので、結構簡単に拾ってもらえます。これもいい思い出です。

 

ニュージーランドでの仕事

 

アップルのパッキング

 

時給 13~14ドルくらい

期間 2ヶ月くらい?

 

リンゴを選定して箱詰めする仕事です。

安定して稼げたし、楽でも辛くもない感じです。

色々な国の人が働いてて日本人も結構いて、ここでもたくさん友達が出来ました。

ブランドリンゴのふじって結構ニュージーランドで作られてるんだなって知って衝撃でした。

 

オークランドのサプリメント工場での出荷

 

時給 16ドルくらい

期間 1ヶ月くらい

 

一緒に旅をしてたマレーシア人達のコネで面接をしてもらって入りました。

入社試験もあったし、一回落ちた感じになったけど、あとで連絡が来て受かりました。

自分が日本人初採用らしいのであんまり参考にならないかも知れません。結構大きいグループ会社らしく、アジア系が多かったです。

サプリメントをチェックしながら箱詰めしたりとかしました。

みんな日本人が珍しいのか、話しかけてくれたりわりと優しかったです。

ただ仕事が夜だったので、結構キツかったです。

たまに駅まで送ってくれたフィリピン人のおっさんと別れる時は寂しかったです。

ここは外国から来て永住してる人も多くて、海外でずっと住むということをリアルに考えさせられました。

ここには電車で通ってたのですが、湖みたいなところを通る時の景色はすごくキレイでした。

 

で、いくら稼いだのか

 結局いくら使っていくら稼いだのよ?って話ですが、

オーストラリアで1ヶ月半で観光で40万使って、2ヶ月半で40万ちょっと貯めてオーストラリアを出ました。

田舎で稼いでたので使うところもあんまりなかったのもあり結構貯まりました。

町にはスーパーぐらいしかなかったので 笑

ニュージーランドはあんまり観光しなかったけど3ヶ月くらいで15万くらいは貯まりました。

ニュージーランドは都会に住んでたのもあって出費も多かったのでそこまでたまりませんでした。

あくまで僕の場合なので、全然稼げない人もいるし、もっと稼いでる人もいます。

結局はどちらの国に行っても稼げる人は稼げるし、稼げない人は稼げないです。

稼ぐにはやっぱり最低限の英語が出来るか、っていうのは大きいと思います。

身体能力がかなり高い人は別ですけどね。

僕はトロい方だったので、、

よく考えたら当たり前ですよね。

日本に来た外国人が日本語話せなくて稼ぐ方法って、かなり限られますもんね。

一番大事なのは、一緒に働いてる外国人と仲良くなることです。

仲良くなるにはヘイブラザーっていいとけばなんとかなります。これはインド人から学びました。

あるいは初めて会ったのにハローマイフレンド!です。

 

 

ワーホリして何が残るかっていうと、色々な国の人と一生懸命働いたりバカみたいに遊んだりした思い出と、自分は海外でも稼げるし意外と生きていけるんだなっていう自信です。

今でも強烈に思い出が残ってます。

 

それは日本で暮らしていただけでは得られなかったことなので、本当に行ってよかったと思います。

 

ワーホリって別に夢の国にいくわけじゃないです。

夢を抱きすぎると、理想と現実のギャップにビビります。

日本の日常から抜け出して、また違う日常があるだけです。

これからいく人は、より自分と向き合って、自分が強制的に剥けていく感じを楽しんできて下さい。

 

きっと、最高の夜に出会います。

 

よい旅を。

f:id:yonksy:20170120003207j:plain

 

yonksy.hatenablog.com

 

yonksy.hatenablog.com

 

格安航空券/LCCの比較・予約はスカイウィンドウ【24時間365日】

シェアハウスに恋愛を期待しているあなたへ

一軒家を購入する前、自分は大規模シェアハウスに住んでいました。

ソーシャルアパートメントというところです。

コンセプト|ソーシャルアパートメント

そこには100人近く人が住んでいて、みんなが集まれる巨大なリビングがあり、

主に20代30代の男女が毎日のように集まっていました。

リビングによく出てくる若い男女だけでも、50人くらいはいたように思います。

実際2年くらい暮らしてみて見えてきた、リアルな恋愛事情について書きます。

シェアハウスの恋愛は実際どんな感じなのか?

現実を知って、シェアハウスに入る人の参考になればと思います。

f:id:yonksy:20170106113947p:plain

 

シェアハウスの日常

夕飯の時間になると、仕事や学校から帰ってきた人達でリビングがいっぱいになります。

なに食べてるの?とか、なに作ってるの?とか、これ余ってるんだけど食べない?とか自然と会話が生まれます。

会社でこんなことがあったんだよね。

今度あそこ行きたいんだ。え、いこーいこー。

と、そんな具合です。

クリスマスやハロウィーンパーティーは当たり前、それぞれの誕生日だの節分だの花見だのなんでも理由をつけて頻繁にパーティーが行われます。

当然お酒もたくさん飲みますし、テーブルがたくさんあるから自然と二人きりで話してる状態にもなります。

夜中に帰ってきても、リビングに2、3人くらいいて、自然と一緒に映画を見たり話をしたりします。

部活と呼ばれる課外活動があって、フットサルやらテニスやらで休みの日に部活動をします。

運動のあと飯に行ったり風呂に行ったりもします。

夏には合宿と称して泊まりがけで遊びに行きます。冬にはスノボに泊まりで行きます。

 

ざっと羅列しましたが、もうお気づきですかね。

恋愛のチャンスの数半端じゃねぇぇぇ

 

どう考えたって普通に暮らすよりチャンスがあります。

ただ、勘違いしてはいけないのは、みんながみんな彼氏彼女が欲しくて来てるわけではないということ。

この人とは合わないなと思われたら、普通に避けられたりすること。

誰かに話しかけてくれるのを待っていても、ここは会社でも学校でもない、あくまでプライベート。別に話しかけてはくれません。

もう住んでる人にとっては新しい人に話しかける義務はないし、別にもう新しい友達はいらないと思っている可能性もあります。

シビアなことを言うと、プライベートでつまらないおじさんに気を使って酒を飲むとか意味がわからないから、誰もそんなことはしません。

話が面白かったり魅力的であれば別ですけどね。

友達になりたくない人とは話さない。当たり前ですね。プライベートですから。

おじさんは若者と話したければ酒かつまみかアイスを用意しなければ、相手にされません。

実際にある事例だと

(若者が楽しく話してたら)

おじさん来る

若者「お疲れ様でーす(うわおじさん来たよ、、)」

☆アイス等を持って来た場合

おじさん「アイス買ってきたけど食べる?」

若者「え?!私ハーゲンダッツがいい!ありがとう☆」

若者「おじさん今日何してたのー?」

おじさん「今日はね、、」

☆何も持っていなかった場合

おじさん「お疲れ様ー」

若者「お疲れっすー。。さあ片付けよー」

若者「てかあっちで映画見ね?」

おじさん「。。。」

おじさん「1人で飲むか。。」

 

これが現実です。

相手にしてくれればまだいい方で、おじさんが嫌いな女子は一定数います。

酔っ払ったおじさんとか最悪ですね。

いやもう自分もおじさんに近づいてますけど。その辺はわきまえたいと思ってます。

シェアハウスでのコミュニケーション 

f:id:yonksy:20170106114849p:plain

そもそも、シェアハウスに馴染めなくて共同スペースにほとんど出てこない人もいます。

コミュニケーションスキルがある程度必要なのは、シェアハウスを選んだ時点で致し方がないことです。

もう一度言いますが、ここは学校でも会社でもありません。

各々に必要のないコミュニケーションは行われません。誰も、あなたには気を使いません。

なので、シェアハウスに入れば誰でも彼氏彼女ができるかと言えば、全くそんなことはないです。

その人自体が魅力的であれば年齢は関係ないと言えますが、恋愛対象になるかは一般と同じレベルで難しいです。

結構なおじさんが若い娘と付き合ったという話は、聞いたことがありません。

まあ、三十才過ぎ同士で付き合ったりはあります。それは素敵なことですね。

つまり、あまり変な夢は見ない方がいいよ、ということです。

 シェアハウスでの恋愛トラブル

f:id:yonksy:20170106115020p:plain

そして、若い男女がたくさんいれば、色々恋愛のトラブルもあります。

付き合っているカップルが喧嘩したりとか。

誰と誰がやったとかやってないとか。

最近思うのですが、割りと簡単に事におよんでしまう男女がいるじゃないですか?

そういう人って普通なんとなく軽蔑されがちだと思うんですけど、このシェアハウスの状況だったら、複数人と関係を持つことも仕方がないのではないか?

むしろそれはごくごく自然なことじゃないか?と思うわけです。

合コンで初めて会ってその日のうちに、、というわけではなく、一緒に住んでてみんなと仲良くなって、この人もいいけどこの人もいいなぁ、と思うことは、とても当たり前なんじゃないかと思うのです。

いくところまでいってしまうかどうかは人それぞれですが、これだけたくさん人がいて誰も好きにならない方が不自然です。

よく、あいつは色々な人に声を掛けてた、とかいう話になるけど、いやそりゃそうでしょ、と思います。

だって普通に可愛くて魅力的な娘や素敵な男子がいますから。みんなシェアハウスに入ってくる時点でノリがいいですからね。

シェアハウスで彼氏彼女を作る上でのメリットでもありデメリットは、合コンみたいにうわべで誤魔化しがきかないというところです。なにせ一緒に住んでますからね。

最初はかっこいいと思ってもだんだんしょうもない面が見えてきたり、逆に最初の印象と違ってあれ、、やだ意外と男らしい、、?とかあります。

あと、話が面白い人にとっては有利な状況と言えますね。

見た目より中身が、一般的な出会いより比重が大きくなると言えます。

自分も見た目には自信がないですが、中身で勝負しました。

そしたらめっちゃかわいい嫁ができました。

 

なんかすいません。

また、イベント等を企画すると一緒になる時間が増えてそこでまた魅力的に映ることもあるようです。実際にそれで付き合っている人達を何組かみました。

恋人の条件が「一緒にいて楽しい人」ならこんな探しやすい状況はありません。

付き合う前に一緒にいて楽しいかどうかをここまで吟味できる状況は、シェアハウス以外ないです。

 

シェアハウスでの恋愛のデメリット

f:id:yonksy:20170106115326p:plain

いいことばかり書きましたが、

負の側面としては別れたら気まずい、というのがあります。

だって別れてるのに一緒に住んでるわけですからね。普通ありえない状況です。

やはりどちらかが出ていってしまうことが多いです。これは仕方ないかと思います。

よくシェアハウス内では彼氏彼氏作らないわーとか言ってるやつほど、だいたいシェアハウス内で付き合ったりします。

出会いの濃さが違いますからね。必然です。

シェアハウス内でライングループが多数あります。

男だけのライングループとかもあって、そこで勇気を出すために告白を宣言したりします。

自分もしました。笑

背気を押してくれる仲間がいるのは心強いです。

あの時背中を押してくれた友達がいなければ今の嫁とも付き合ってなかったかもしれません。本当にありがたいことです。

当然、時には友人がライバルになるわけですが、それもまた面白いというか、人生とはそういうものです。

不思議とそういう感じで男同士でギスギスしたりはなかったです。

女性同士は水面下であったりするのかな?

いずれにせよみんな基本的に仲は良かったです。

誰かと誰かが仲が悪い、とかはありますが、人数が多いのでパーティーでも違うテーブルに行けばいいわけだし、さほど問題ありません。

シェアハウスで恋人を作るには? 

f:id:yonksy:20170106114817p:plain

結局恋愛は積極的な人が勝ちます。

振られたって気にしなきゃいいと思うんですよ。自分から行かないなんて、自分にどんだけ自信があるんだよと。

ぼく自身は自分から行かなきゃ自分みたいな男に女性がくるわけがないと思っているので、積極的にいきます。

必ずしも彼女にしたいなあと思ってなくても、興味があるなと思った人は、デートに誘います。断られても気にしません。

なんていうか、自然に誘えるんですよね。みんなとの会話の流れだったりご飯中に自然とそういう感じになったり

自分の場合は仕事がシフト制なので、平日休みの日があるのですが、他にも平日休みの人がいて、同じ休みの人がいればとりあえず誘います。

相手も高確率で暇ですから、だいたいいけます。笑

恋人ができるパターンとしては最初は複数人で遊んで、そのあと二人で遊んで、みたいなのが多いです。

とても自然に恋愛出来る環境がある、といえます。

 シェアハウスではどういう人がモテるのか?

f:id:yonksy:20170106115437p:plain

では、シェアハウスではどんな人がモテるのか?というと、

イケメンとかわいい娘です。

そりゃそうですね。

ただイケメンでもかわいくなくても、人気がある人がいます。

それはどういう人か?

1、料理がうまい

ソーシャルアパートメントはキッチンが広くて、隣同士でみんな作ります。

もしあなたが料理がうまければ、間違いなく尊敬の眼差しを向けられます。

アドバイスしたりとかで必然的にコミュニケーションも生まれますし、一緒に食べる回数も増えます。

ただ一歩間違うと上手いこと利用されることもあります。ただ作らされるキャラになってしまったり。ただそこでも黙々と作っている男子女子は好感度高いですね。

いずれにせよ大きな武器になります。

2、美容師である

シェアハウスにおいて美容師は神です。

間違いなく髪を切ってくれと頼まれます。

注目すべきはその対価に何を支払うかということなんですけど、それが例えばじゃあ今度食事でも奢るよとか、映画を奢るよとか、今日なんか作ってあげるよとかそういう話になります。

もちろん普通にお店に行ってその人を指名するパターンも多いですけどね。

ただ男女関係なく、神になれます。

3、車を持っている

車を持っているとまあシェアハウス関係なくモテる要素かなと思いますが、シェアハウスだとさらにモテます。

なぜならどこに行くにも自然と誘われるからです。

みんなであそこいこーぜ→じゃあ車持ってるしあいつ誘おうか→うぇーい

ちょっとあれ買いに行きたいんだよね、え、じゃあ車で行こうよ→あれ、これデートじゃね?です。

 コミュニケーションに自信がない場合

f:id:yonksy:20170106115608p:plain

いろいろ書きましたけど、じゃあコミニュケーション能力ない自分はシェアハウス入ってもダメか。。。というあなた。

そんなことはありません。

最初の方で話しかけてくれるのを待っててもダメという話をしましたが、簡単です。

自分から話しかければいいのです。

話しかけてくれれば、みんな話してくれます。

よほどタイミングが悪くなければ、色々聞いてくれます。

勇気がいるのはわかります。

でもシェアウアウスに来てる人でも意外と異性と話すのが苦手な人も一定数いて、シェアハウスで克服した人も結構います。

ずっと男子校で女性に免疫がない人とか、そりゃ免疫なくて当たり前ですよね。

勇気を出したコミュニケーションの先にある素晴らしいシェアハウスライフは、

絶対に人生の宝物になります。

 

いやでもマジで異性に話しかけるのとか無理だって、、というあなた。

まずは同性と友達を作りましょう。

複数人でいれば異性も勝手に輪に入って来たり、こちらの誰かがコミュニケーション能力があれば、なんとなく異性と会話が出来ます。

偉そうにいいましたけど、自分も最初は緊張しました。

でもせっかくシェアハウスに入ったんだから友達も彼女も欲しいし。

馴染めなかったら引っ越せばいいや、という気持ちでした。

たくさん人がいるのに、誰も友達がいないって怖いですよね。

東京のたくさん人はいるのに孤独みたいな、あの感覚。

大丈夫です、自分から動けば1人くらいは友達が出来ます。

 

まとめ

f:id:yonksy:20170107114934p:plain

 最近の若者は恋愛しなくなったとか言われてますけど、

普通に暮らしてたら彼氏彼女を作るためには、なにかしら行動しなきゃならないです。

でも今は恋愛以外にも楽しいことあるし、外に出るのが面倒だったりします。

だけど大規模シェアハウスに住めば、家の中なのに若い女の子と男がワラワラいます

さらに言えばその住んでいる誰かが友達を連れてきて、その人達と一緒にご飯食べたりもします。

で、楽しくリビングではしゃいでても、部屋に帰れば1人なわけじゃないですか?

冬だと布団も冷たいです。

そんな時にふと思うのです。

、、ああ、恋人がいればなぁ、、と。

 

そりゃ恋愛するわこれ

 

出生率低下とか問題になってるけど、その辺を解決するのは意外とシェアハウスかもしれない、というお話しでした。

 

 

yonksy.hatenablog.com

 

2016年に読んだおすすめ本ベスト5

2016年は結構本を読んだので、

自分が読んだ本のベスト5を書いてみようかと思います。

ネタバレはしないように書いていきます。

 

ちなみに2015年の1位はこちら

 

その女アレックス (文春文庫)

その女アレックス (文春文庫)

 

 いや表紙みたら読む気しねぇぇ

なにこれ怖そうホラー?無理無理(ヾノ・∀・`)

って感じだと思うんですけど、めちゃめちゃ面白いです。

ミステリーで海外で賞を取ってて、日本でも史上初の6冠とか取ってめちゃめちゃ話題になってましたね。

確かにグロい描写もあるんですけど、予想は見事に裏切られます。

ミステリーって予想が裏切られる瞬間の感じがたまらないですよね。

ミステリー好きなら絶対間違いないし、ミステリー好きじゃない人にもおすすめです。

正直途中でちょっと飽きたけど、最後まで読んで本当に良かった作品でした。

よくある最後の何行で大どんでん返し!とかいうのではないし、読み終わった時もなんかもうなんだこれどうしようこの気持ち!ってなりました。

本が好きな人もそうきたかって感じで、楽しめること間違いなしです。

 とにかく本当にすごい作品でした。

 

さて、ランキングにしようかと思ったんですけど、どれも同じくらいよかったので順番に5つ紹介します。

 

まずこちら

何者

 

何者 (新潮文庫)

何者 (新潮文庫)

 

こちらについてはこの記事も読んでもらえたらと思います。

 

yonksy.hatenablog.com

 

映画はいまいちだったな。。

あなたは何者なのか?という話。

就職を前にした大学生の物語なんですが、ツイッターがかなり重要な要素で、その使い方とか心情がまあリアル

こういうやついる!みたいなのがめちゃめちゃあって、今の時代の若者とか就活の異常性とかかすごくよく描かれてます。

就職する段階で僕らは何者かにならなければならないのですが、その葛藤は誰しも経験したのではないでしょうか。

周りの人の内定が決まっていく怖さ。それを見て必死でがんばる周りの友人たち。

就職しないで夢を追いかけてる友人を見たときの感情とか、何社も受けてるのに受からないで何者にもなれないあの恐怖とか。

夢を追いかけてる人の内心抱えてる不安とか、自分は人とは違う、と思っていたあの頃の気持ちとか。

最後の方はドキッとさせられて、ある意味ホラーな感じもあります。

若者でなくても就職活動を経験した全ての人にオススメです。

ちなみに、続編?の何様という本も出てます。

 こちらは短編集ですが、これもなかなか良かったです。

最初の話が学生時代の甘酸っぱい恋の話で、これがまたもう。。はあああん!ってなります。

この作者は青春ものを書かせたら、本当に素晴らしいです。

 

そして

 

コンビニ人間

 

コンビニ人間

コンビニ人間

 

芥川賞を取った作品です。

薄い本なので、サクッと読めます。

アメトークの読書芸人でもかなり取り上げられてましたね。

なんていうか読み終わって、うっひょー面白かったー!っていう本じゃないんです。

普段本をあまり読まない人が、どれ一年ぶりに読んでみるか、みたいに読んで楽しめるかって言ったら、そうじゃないと思うんです。

きっと読書好きな人が好きな本なんだろうな、と思いました。

だけど現代の社会問題を取り扱ってる側面もあるし読みやすいから、みんなに読んで欲しい作品ではあるんです。

ただ娯楽感は薄いなと。

面白い本ってこんな感じかーと思われたら、いやそれは違うぜ!と言いたくなるけど、でも読んだらいいよ、と言いたくなる本です。

読んだ人はコンビニの見方が少し変わります

というか、働く人の見方が変わります

読んだ直後はコンビニにいく度に意識しちゃうこと間違いないです。

関係ないけどこないだコンビニのレジで、

女子高生らしき店員さんがレジを通さずに商品をどんどん袋に入れていってて、

あれなんだろう、コンビニの天使様かな?と思ったけど、

ミスに気付いたのか、普通に謝られて普通にレジを通されました。

 

世の中そんなに甘くはないのです。

 

 

続いて

 

れもん、うむもん!

 

れもん、うむもん! ――そして、ママになる――

れもん、うむもん! ――そして、ママになる――

 

育児漫画業界初のマタニティーブルー漫画。

読んで本当によかった育児本。

最初の始まり方が

「出産は、しんどかったです」から始まります。

「おもてたんとちがう」と背表紙には書いてあります。

結局のところ、男性には出産の「何が」大変なのかわかりません。

それがこの本を読めばかなりわかります。

作者が産後うつになった友達に、どういう本が欲しかったのかを想像して書いた本らしいです。

漫画としても絵がかわいいし、普通に面白い。

最後には感動しました。

産後うつってなんでなるのかこれを読むまではわからなかったし、出産、育児をすることの大変さ、素晴らしさがわかりました。

出産を控えている友達に、ぜひ送りたい本です。

いま奥さんがうつっぽい人も是非奥さんに読ませてあげてください。

yonksy.hatenablog.com

 

 

続いて

 

スローハイツの神様

 

スロウハイツの神様(上) (講談社文庫)

スロウハイツの神様(上) (講談社文庫)

 

 

スロウハイツの神様(下) (講談社文庫)

スロウハイツの神様(下) (講談社文庫)

 

 

友達のブログを見て買いました。

 

辻村深月の大ファンが、彼女のオススメ10作品について熱く語る 〜読む順番を決して間違えてはならない〜 - きりくちぶろぐ

 

シェアハウスに住む予定、または住んでる人に特にオススメしたいです。

この人の作品は初めて読んだんですけど、登場人物がとても魅力的だなと思いました。

いそうでいない感じだけど、こんな人達と暮らせたら幸せだろうな、とか、この世界に入りたいな、と思わせてくれます。

自分も住んでましたがシェアハウスって色々な人が住んでいて、当然仕事も上手くいっている人もいればそうでない人もいるし、夢を追っている人もいれば、普通に無難に働いてる人もいるんですよね。

たぶん表にはださないけどお互いに羨ましく思ってたりとかそういう部分があって、その辺も表現されていて、とても引き込まれました。

恋愛も当然あるわけですが、みんなが上手くいくわけでは当然なくて。

自分とその相手はシェアハウスの中だけの世界だけど、相手にも当然シェアハウス以外の世界もあって、そのもどかしさとか、色々あるわけで。

なんだかまたあのころに戻りたいような、そんな気持ちにさせられました。

全体を通してそんなにドロドロした感じではないので、読み終わっても爽やかな気分になれます。

とても素敵な小説です。

 

 

続いて

 

ゼロ

 

 

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

 

ずっと興味があったけど今さらになって読みました。

ホリエモンが逮捕されてから獄中生活を経てまた活躍するまでの話で、本人による自叙伝です。

ホリエモンがどういう人か全然知らなかったけど、この本を読めば大体わかります。

こんなに苦労したんだなあと驚きましたが、だからこそ今の活躍があるんだなと納得しました。

ホリエモンって冷徹でなんかいけ好かないって人多いと思うんですけど、やっぱりすごい人だし、本もこれだけ売れてるからやっぱり面白いわけです。

獄中生活を経験するなんて普通はないわけだから、そこで気付いたことの話とか、ダメな部分の話だとか色々書いてあって、改めてすごい人だと感じました。

結局どんなところにいても自分の意識のもちようで人生は変えられることを学びました。

あえてここに刺さった言葉はかきませんが、僕らの人生に役立つこともたくさん書いてあるので、是非読んで頂きたいと思います。

 

最後はこちら

 

移民の宴 

移民の宴 日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活 (講談社文庫)

移民の宴 日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活 (講談社文庫)

 

この本は誕生日に友達にもらいました。

タイトルの通り、日本に移民として来ている人達はどんな食事をしてるのか?を追っている本です。

実際にいる人や場所を追っているので、行こうと思えばその場所に実際に行けます。

東京にはいろんな外国人がいるのは知っていたけど、普段どういうものを食べてるのかは知らなかったです。

ミャンマーの寺院が東京にもあって休みの日にはご飯が振舞われているとか、ベリーダンサーの女の子の物語とか、実話なのでとにかくおもしろい。

ぼくも昔ワーキングホリデーでオーストラリアとかニュージーランドで移民だったわけですが、結局故郷の味が恋しくなるんですよね。外国人と一緒に日本食を通して交流したものです。

その国の文化を知るには食事、というのは欠かせないものだと思います。

紹介されてるのはいわゆる先進国のものではないから、知らないものばかりで本当に興味深いです。

諸外国に比べて移民が割と少なめな日本ですが、東京にはわりと外国人の方がたくさんいるので、もう少し出会ってみたいなあと思いました。

同じ東京が違った風に見えてくるきっかけになる本です。

 

以上、ベスト5でした。

 

いい本は人生を豊かにしてくれます。

今回紹介した本は、自信を持っておすすめ出来ます。

2017年も、あなたの読書ライフが豊かな年になりますように。

今年観た珠玉のおすすめ映画ランキングベスト3~2016~

今年は邦画が超豊作でした。

映画好きの僕がみた2016年の映画ベスト3を発表します。

ネタバレはありません。

1位と2位は見ないと人生損するレベルと言えます。

 

3位

「君の名は」

 

www.kiminona.com

 

ヒットしましたねー。

なんか思ってたより複雑で、一回見ただけじゃ完璧には理解できなかったです。

でもとにかくキュンキュンします。

わりと王道な感じだけど、絵とか音楽とか世界観が完成されてて、素晴らしかったです。

RADWIMPSの歌はよかったなあ。

昔から好きだったけど、やっぱりいいよね。

日本のアニメってやっぱりすごい。

光の感じとかにすごいこだわってたらしいけど、確かに引き込まれました。

まあ泣けたかっていうと泣けはしなかったけど、若い友達に聞いたらめちゃめちゃ泣いたとか言ってたから、やっぱり年齢によって受け取りかたも違うんだろうなぁ。

けしてキレイな心を失った訳ではないと思いたい。

ファンタジーはファンタジーだけど、設定とか結構リアルな面もあって、自分が学生だった頃の気持ちに戻れれば楽しさは倍増じゃないかと思います。

海外でもヒットしてるらしいですね。

これ見てまた日本へ来る観光客が増えたらいいね。

終わり方も気持ちいいし、とりあえず間違いない映画だと思います。

 

二位

 

怒り

www.ikari-movie.com

 ものすごい映画。もう本当にすごい映画。

映画「悪人」のスタッフが再集結した映画。

悪人は、自分の好きな映画TOP3に入る映画です。

そのスタッフが再集結とか、見るしかない。

それに宮崎あおい、渡辺謙、妻夫木聡、広瀬すず、森山未來、松山ケンイチとか、俳優陣すごすぎるだろ。。

正直このメンツだと、広瀬すずか、、可愛いだけなんじゃないの?って思ってたけど、広瀬すず、素晴らしかったです。

それもこれもやっぱり、監督のこだわりが半端なかったからだと思います。

広瀬すずが島に乗り込む撮影初日のシーン、初めまして!という台詞だけなのに何十回も撮り直し、結局初日はカメラが回らなかったらしいです

妻夫木聡と綾野剛のゲイ役で話題になりましたが、二人は撮影中実際に同棲してたらしいです。そのリアリティは本当に画面から伝わってきました。

森山未來はバックパッカー役なんですが、そのリアリティは半端じゃない。

あの不気味さと振る舞いは、本当にすごいとしか言いようがない。

そして渡辺謙と宮崎あおいはいうまでもなく演技派なんだけど、僕らが持ってるイメージと違う役を演じてたのに、本当に引き込まれた。

 

www.youtube.com

 

もうね、本当に、狂気を感じるくらい演技がすごすぎる。

ストーリーもテーマは怒りなんだけど、怒れない人たちの怒りを表現したらしい。

その本当の怒りを表現するには、役者を追い込んでいくしかないと。

自分も今までで強い怒りを感じたことがある。

皆さんもそういうことが人生で一度はあったんじゃないでしょうか?

怒りにはこんなにたくさん種類があるのに気づかされました。

いやもう、凄すぎるよ。

感情移入しすぎて具合が悪くなるくらい、本当に心を揺さぶられた映画でした。

 

 

そして

 

一位

 

 

世界から猫が消えたなら

 

世界から猫が消えたなら Blu-ray 通常版

世界から猫が消えたなら Blu-ray 通常版

 

 

いやね。

普段は映画のDVDって買わないんです。

でも本当に、8年ぶりくらいにDVD買いました。

なんかさ?

よくあるラブストーリーに見えるやん?

全っ然違うから

 

原作は川村元気という、今話題の人の初小説ですね。

電車男、デトロイトメタルシティ、告白、悪人、怒り、モテキ、君の名はのプロデューサーです。

 

いや天才かよ

この3位から1位まで全部関わってるとかなんなの本当は三人くらいいるの?

 

ネタバレはしないけど、テーマとしては、人生にとって大切なものはなんだろう?という話です。

もう、本当に泣いた

 

でも評価はわかれる映画かとは思います。

設定がかなりファンタジックな感じで、やっぱりありえない設定だから。

でもよく考えて欲しいんだけど、本来映画っていうのは、ありえない世界を表現するものだと思うんです。

正直、怒りの役者陣の演技には劣ります。

でももうね。感情移入がやばい。

人生とはいかに素晴らしいのかとか、大切なものはなんなのかとか、

この映画を見ないと気付けないことがあります

劇中に旅人が出てくるんだけど、その人もリアルでいい味出してたなあ。

川村元気の四月になれば彼女はも結構旅の要素が出てくるから、きっと旅が好きなんだろうなあ。 

映像も本当に綺麗です。

怒りほど演技がものすごいわけではないけど、役者さんの演技も自然ですごい引き込まれた。

いやもうだめだよ、書いてるだけでまた泣きそう。

www.youtube.com


予告見てもなんかさ?

よくありそうな感じじゃない?

余命がどうこうでさ?

恋人死んじゃって悲しいみたいな?

 

マジでそんなんじゃないんだって

 

何度も、何度も見たい映画です。

子供にも絶対に見せます。

親にも送りたい。

人生はこんなにも素晴らしい。

 

世界から猫が消えたなら Blu-ray 通常版

世界から猫が消えたなら Blu-ray 通常版

 

 

怒りと世界から猫が消えたならは、間違いなく見たほうがいいです。

君の名はは、すべての人にお勧めできるけど。。生涯の1位にはなり得ないというか。

賛否両論あって、でも自分に刺さる映画がいい映画だと思ってます。

1位か2位のどちらかは刺さるはず!

 

来年もいい映画に出会えたらいいなぁ。

恐怖だけが行動力の源だった

自分の行動力の源は「恐怖」だ。

 

働きはじめて2年ぐらいの頃

 

身近な人が死んだ。まだ50代だった。

その時に思った。

 

このままの調子で生きていって、そのまま死ぬのが「怖い

 

だってまだ、何もしていない。

日本ていう小さな国から、出たこともない。

このまんま、明日死んだら後悔しないか?

いやいや無理無理、後悔しかない。

このまま働き続けて、いいのだろうか。

やりがいがあると自分に言い聞かせて身体を壊すような労働条件で働かされて。

シャワーで毎日舌打ちをするような人生でいいのだろうか?

 

ただ、仕事を辞めるのも「怖い

せっかくこんないい会社に狭い門を抜けて就職したのに、もったいない。

辞めてフリーランスで稼いでいけるわけもない。

 

だけど

 

だけど、一度しかない人生を今みたいに生きていってそのまま死ぬのが、

 

何よりも「怖い

 

やっぱり、仕事をやめよう。

どうせ辞めるなら、旅に出よう。

死ぬときに何もない人生だった、と思うのだけが「怖い

 

帰ってきたら別に、どんなしょうもない仕事でもいい。

どこでもいいから就職して、なんとか家庭を作ろう。

 

一人で死ぬのは、「怖い

寂しい老後は「怖い

周りから誰もいなくなるのは「怖い

 

一人で生きていけるほど、自分は強くない。

 

旅の途中で転職サイトで面接の案内が来て、そのとき周りにいた人たちが背中を押してくれて、帰国を決めた。

 

就職が決まった。

 

怖い」が一つ減った。

 

あとは、友達が欲しい。

彼女が欲しい。

家族が欲しい。

 

なぜなら、一人が「怖い」から。

 

ソーシャルアパートメントに入った。

シェアハウスの大きいやつみたいなところだ。100人住んでいる。

職場も近いし、若い人がたくさんいるのだろう。

入らない理由がなかった。

 

友達ができるか「怖い

だけど、ずっと友達ができない方がもっと「怖い

 

ソーシャルアパートメントに入って、友達ができた。

彼女ができた。

結婚した。

怖い」がどんどん減っていった。

子供ができた。

もうすぐ生まれる。

これで「怖い」は無くなる、と思っていた。

 

それは大きな間違いだった。

 

この子が幸せになれなかったら「怖い

この子を失うのが「怖い

そう、強く思った。

 

そして、気づくと怖さが減っていった僕は

 

幸せ」だった。

 

自分の力だけではない。

本当に周りの人のおかげでここまで「怖さ」を減らせた。

 

これからもたくさんの「怖い」に出会うだろう。

 

だけどそれをひとつずつ乗り越えて

 

幸せ」な毎日を過ごしていきたい、と思った。

 

 

f:id:yonksy:20161224100628j:plain

半年住んでわかった一軒家の本当のメリットとデメリット

2016年の四月から建て売りで購入した一軒家に住んでいます。

マンションと一軒家で迷った挙句一軒家にしましたが、今では一軒家にしてよかったなと思ってます。

一般的に言われてるメリットデメリットだけでなく、住むまでわからなかったメリットデメリットを書いていきます。

f:id:yonksy:20161221204926p:plain

 

トイレが二個ある

 

f:id:yonksy:20161221204439p:plain

トイレが一階と二階にあります。

これ、意外と大きいです。

早くでてよ!と言われることもなく、気兼ねなくうんこが出来る。

こんな素晴らしい事があるでしょうか?

特に朝はトイレのタイミングが被りますよね。

1個しかないと、お父さん早く出て!と言われるわけです。

うんこを急がなきゃならないあの悲しさは、言葉にできません

逆にうんこしたいときに先に誰かが入ってると殺意を覚えますよね。

家族なのに。悲しいことです。

世界を平和にするのはまず家族を愛しなさい、とマザーテレサが言ってましたが、これはつまりトイレが2個あることは世界平和にも貢献することになります。

 

 

音を気にしなくていい

f:id:yonksy:20161221204500p:plain

さすがに大音量は近所迷惑だから出せないけど、基本的には音を気にしなくていいです。

犬が走り回ろうが子供がはしゃごうが、うるさいのは家族だけ

うちは片方の隣の家と家が近いですけど、まあ隣り合ってるマンションと比べたら全然ですよね。

聞こえてくる音がうるさいっていうストレスと、うちが出してる音が迷惑じゃないかなのストレスから解放される。

これはデカイと思います。

まあ二階の足音普通にうるさいけど 、お隣さんに迷惑かけてるかなストレスよりは、はるかにいいです。

 

日本の一部が俺のモノ感

f:id:yonksy:20161221204750p:plain

 

買うまで意識してなかったんですけど、一軒家を買うときに登記というのがあって、国にこの土地と家の所有権を持ちます、みたいな申請をします。

この時に

あれ?日本の一部俺のもんじゃね?ってなります。

なんだおれは日本の国王だったのか、的な。 

そんなに所有欲とかはないつもりなんですけど、これはなんか嬉しかったです。

だって戦国時代とかは領土をめぐって争ったりしてたわけでしょ?

そういう意味ではもはや将軍ですね。

 

庭がある

f:id:yonksy:20161221204812p:plain

これは家によると思うんですけど、千葉なんでかなり小さいですけど庭があります。

嫁の要望でウッドデッキを作って、そこに洗濯物を干してます。

それ以外は今のところ全く有効活用できてません 笑

だけどウッドデッキに洗濯物が干せるのは楽でいいです。

庭にたまに猫が来て、我が家の愛犬ちくわが吠えます。

これは人によってはデメリットかもしれないけど、一人暮らししてた頃に猫好きがすぎてベランダに布団を置いて野良猫を飼ってた自分としてはメリットです。

まあ今は猫よけ巻いてますけど。

それでも来てしまうと、ああやっぱりかわいいなあと思うわけで。

かわいいは正義ですね。

ガッキーもかわいいは最強だって言ってたし。

 

部屋がいっぱいあるから趣味部屋が作れる

 

f:id:yonksy:20161221205134p:plain

子供が生まれるまでは部屋が余りまくり

むしろ生まれても大きくなるまで余りまくりです。

掃除が大変とか言われるけど、出かけるときにルンバかけとけばいいだけ。

趣味部屋ってテンション上がるよね?

うちの場合は一部屋をフォトスタジオにしちゃう予定です。

 

yonksy.hatenablog.com

 

ではここからがデメリット。

 

窓が多すぎる

 

窓が

多すぎる!

 

カーテンがまだ半分ぐらいかかってません。

窓多すぎるんだよ!カーテンだけでいくらかかるんだよ!アホか!

友達が何回か遊びに来てますが、少ないカーテンを移動してなんとかしてます。

 

同情するならカーテンくれ。

 

寒い。

 

別に賃貸のマンションの頃から寒かったけど。

広いから温まらないのかな。

 

東京の冬寒すぎ。

 北海道出身だけど北海道は冬の家の中は暖かいからね。

東京は夏は暑いし冬は寒いし暮らしにくいわ。

 

ま、北海道の冬は油断したら遭難するけどな!

 

なんか自治会とか面倒くさい。

 

ごみ捨て場の掃除当番が面倒くさい。

半年でまだ一回しか来てないくらいだからいいんだけど。

 

まあそれはいいんだけど町内会?

あれで変なイベントに参加させられるのだけは嫌だなあ。

なので入っていません。

最近は入らない人も増えているらしいね。

ご近所付きあいは大切にしたいけど、時間を奪われるのはいや。

逃げ恥のガッキーもそういうのは搾取だっていってたし。

 

あと最大のメリット忘れてた。

 

犬を飼える

いや犬はいいかな、、って人。

自分もそう思ってました。

そもそも猫派だし。猫アレルギーだけど。 

でも軽い気持ちでイオンのペットショップに行ったら、これですよ

f:id:yonksy:20161221203058j:plain

 

か、かわいい。。。

 

飼わないという選択肢は取れませんでした。

生活に余裕はないのに。。

40回払いで、、

でも本当に可愛くて毎日笑顔にさせてくれます。

 

もちろんアマゾンのCMごっこやりたくて買いますよね。

f:id:yonksy:20161221203947j:plain

可愛すぎるだろ、、

トイレの世話とか面倒くさいけど、慣れればなんてことない。

このかわいさ、幸せは何物にも変えられません。

 

yonksy.hatenablog.com

 

 

いろいろ書いたけど、

一番大事なのは家族の心の距離だと思う。

 

子供が帰ってきて直接部屋に入っちゃうとか部屋から出てこないとかが嫌だったので、うちはリビングイン階段の家を選んだ。

部屋に行くにはリビングを通るしかない

リビングからご飯だよー!といえば、全部屋に聞こえる。

家の面積は広いけど、心の距離は近い。

そういう意味ではマンションの方が距離は近いけど、子供がリビングを通らないで部屋に行けてしまう場合もあるだろう。

マンションは暖かいし便利だしいいんだけどね。

 

最終的には

自分達にとってストレスなく暮らせるのはどういう家なのか

どういう家庭にしたいのか

に尽きると思う。

 

とにかく今は、ストレスなく幸せに暮らせてます。

庭いじりとかもまだやってないけど、やり始めたら楽しいんだろうなぁ。

これからこの家でどんなストーリーが生まれるのか、とても楽しみだ。

 

 

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2014年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

f:id:yonksy:20161221205914j:plain

SNS がない方が人生が楽しかった。

SNS がない時代の方が、人生が楽しかった気がしている。

これだけFacebookやらInstagramやらTwitterなんかで普段の友人の状況を知る機会が多いと、会った時に目新しいトピックがないのだ。

 

そもそも、友人に会った時には会ってない間に起こった事をお互い喋って、

「え、彼氏出来たん?!」とか「へーあそこにいったんだーどんなところだった?」とかいう話をするのが楽しみのひとつだと思う。

だけどその友人のFacebookとかを見てたら会う前に最近あったこともだいたいわかってしまっているし、なんかこう、会う楽しみみたいなのが減っている気がする。

楽しくないわけではないんだけど、楽しみが減っているのだ。

なんだか昔は直接会って共有していたものをSNS で共有するようになって、友人に会う楽しみを毎日ちょっとずつ消化してしまっているような感覚だ。

 

SNSをやらなきゃいいじゃん、って話かもしれないけど、自分は楽しくて辞められない。

前に、実験で最近の若者にとってはSNSを禁止させられるのがもっともストレスになる、みたいなのをみた。

食欲、睡眠欲、性欲、SNS欲。

現代人はこの四大欲をもっているんだろう。

SNS欲は解剖していくと承認欲でもあって、いいね!が承認欲を満たしてくれる。

SNSがないころは、承認欲を満たすには仕事か恋愛しかなかったんじゃないかな。

だから最近の若者は出世は別にしたくないとか、恋人も別にいらない、みたいな人が出てきているのかもしれない。

それは時代が変わったから仕方がないことだよね。

だって出世したって会社の人とか周りの人とかからはちょっと認められるかもしれないけど、よほど上にいかない限りそんなに誉められたりしないし。

それよりSNSでちょっと面白いこと書いたりキレイな写真が撮れたらたくさんいいね!を貰えたりして、それで十分嬉しかったりするし。

とにかくSNSは「手軽」なんだろうな。

ほとんどの普通の人にとって、SNSを使わないと承認欲求を満たすことって、結構難しいし面倒臭いんだと思う。

一度たくさんいいね!を貰った事があると、その快感が忘れられなくなったりして。

手軽で簡単に快感が得られちゃうから、頑張って出世とかする、とかいう気にもならない。

それにSNSでいっぱいいいね!を貰ってる友人を見て自分も承認されたい!ってなってるのかも。

欲が止まらない感じ。

なんだか怖いね。

 

あとそんなにいいね!をいっぱい貰いたいわけでもないけど、コメントが来たら嬉しい。って人も多いんじゃないかな。

結構それで寂しさも紛れたりするし。

寂しさも紛らわせちゃうから恋人もいらないかな、みたいな。それはちょっと極端か。

 

それでじゃあSNSでどうしたらいいか、って話なんだけど、

定期的に会う近しい人はフォローしない、って手もあるんじゃないかと。

自分の場合は、旅で出会った人達がどう生きてるのかを見るのがめちゃめちゃ楽しいからそういうのはいいとして、その辺はちょっと考えてみる価値はあるのかもしれない。

まあこんだけブログで自分のこと発信しといてなにいってるんだ感はあるけど。

そうです、僕はブログやSNSで承認欲求を満たしたいです。

と声を大にして言いたい。

 

こういうのを色々考えると、そういうのが全然気にならない人って、本当に自分の人生を生きてる人なんだろうなぁ。

SNS がなかったら、いい意味でも悪い意味でも結構みんな人生変わったんだろうね。

 

まあ当たり前だけど、インターネットでも世間に本当の意味で認められるのは結構大変だ。

Instagramでもブログでもこう、いまいちいいね!も集まらないし、、それは努力が足りないからなんだけど。

ただInstagramでいっぱいいいね!を貰うより、写真を撮って友達にわーキレイだねーありがとう!って言って貰えた方が嬉しかったりするわけで。

そう考えると、結局SNSはリアルには勝てないよね。

犬や赤ちゃんもの写真見るより実際に会う方が可愛いし、綺麗な景色も生で見るのにはかなわないし。

いいねをもらうより、ありがとうが欲しいな。

 

もうSNSが人生からなくなることはたぶんないから、うまく付き合っていこう、と思った。

f:id:yonksy:20161214114737j:plain

 

でもたぶん子供が生まれたらいっぱい写真をあげていっぱいいいね!を貰おうとするんだろうな。。。

 

ゆずマニアがゆず初心者におすすめのアルバムと曲を紹介するよ

ゆずのファンクラブに入って、ライブには十年連続とかで行ってました。

ゆずはもはや自分のDNAと言えるほど大好きなので、

オススメの曲を魂を込めて紹介します。

 

 

とりあえずアルバム買うならベストだよね?どれ買えばいい?って言う人はこちら

 

Home[1997~2000]

Home[1997~2000]

 

夏色とかサヨナラバスとか、みんなが知っている曲が入ってます。 

初期のゆずはやっぱりいです。

 

Going[2001~2005]

Going[2001~2005]

 

 ゆずが色々と変化していく時期です。

栄光の架け橋とかアゲイン2が入っています。

 

YUZU YOU[2006~2011](通常盤)

YUZU YOU[2006~2011](通常盤)

 

CMで聞いた事がある曲がいっぱい入ってます。

個人的には桜会が好きです。

 

ベストが聞きたければこの3つをどうぞ。

 home →going→yuzu youの順番で聞いたら時代順に聞けるのでオススメです。

一枚だけ選ぶなら、やっぱりhome です。

初期は名曲が多すぎるので。

ただgoing に入ってるgoing  homeは超名曲なので、これだけでも聞く価値があります。

 

www.youtube.com

 

これNHKでライブ流してて、カメラが客席写したら写された十数人全員が泣いてたのが今でも忘れられないです。いや泣くよ、これ生で聞いたら。。

 

代表曲ってなに?夏色?っていう人

代表曲はオリンピックで使われた

栄光の架け橋

 

www.youtube.com

いつか

 

 

いつか

いつか

 

 

 

 

ヒカレ

 

www.youtube.com

 

などでしょう。

そもそも代表曲が多すぎるからこれ!っていうのは難しいですね。

 

有名じゃないけど名曲ってのは?

 

その言葉が聞きたかった。

 

主に初期になりますが、ゆずファンに愛されている名曲を紹介します。

 

シュビドゥバー

 

初期の名曲。

ゆず初の東京ドームライブでハイライトとも言える、マイクを使わずに歌ったシュビドゥバー。

何度聞いても鳥肌が立ちます。

昔を懐かしむ歌なんだけど、グッと来ます。

 ゆずファンにとって特別な曲であることは間違いありません。

このアルバムにも入ってます。

 

ゆずのね 1997-2007 [通常盤]

ゆずのね 1997-2007 [通常盤]

 

いやもうほんとに聞いたら泣きそうになる。 

 

 

雨と泪

ゆず一家というゆずが最初に出したフルアルバムがあるんですが、その中の名曲。

「そんなに泣かなくていいんだ そばにいるよ だから自分の足で歩こう 君の涙はいつか 大粒の雨になり キレイな花を咲かすのだから」

どんだけいい歌詞なんだよ。。

落ち込んだ時に聞きたい曲です。

何度この曲に救われたか。。

ゆず一家はジリジリと100万枚売れた名盤なので、是非聞いて欲しいアルバムです。

 

ゆず一家

ゆず一家

 

 

 個人的には街灯が好きです。マジでいい曲多くてビビります。

 

てっぺん

 

これもファンにとって特別な曲です。

路上時代の尖った感じが好きです。

「六大学出のインテリの 坊っちゃんには4回死んでもわかんねえだろうけど お前らがトップにいるのなら この世のトップにいるのなら 進む道はただひとつ 最強のバカになってやる」

 「どっかの山のてっぺんで どっかの誰かが笑ってる 僕はそれを見ながら 違う山のてっぺんを目指してる」

若さが溢れる歌詞で心を掴まれます。

ゆずもやっぱり売れなくて路上ライブをやっていた時期がありました。

周りが就職していく中で葛藤があったんだと思います。

だけど諦めず続けて、東京ドームのワンマンライブのアンコールでこれを歌うわけです。

そうです、鳥肌ですね。

 

てっぺん

てっぺん

 

 

遊園地

その、路上時代にたくさん歌われたのがこの曲。

ゆずは毎週路上ライブをやってたんですけど、夏色が売れて以降人が増えすぎて中止せざるを得なくなったんですね。

その最終日の映像があります。

最初に歌ってるのはうすっぺらというCD未収録曲で、その後で遊園地を歌います。

時間がない人は4分10秒からみてください。

 

www.youtube.com

 

ああもう泣きそう。というか久しぶりに見て、本当に泣いた。笑

人気になることで路上ライブをやめざるを得なくなるのは、悲しいけど仕方がない。

仕方がないけど、悲しい。寂しい。

そんな想いが伝わって来ます。

これみてファンにならない人いるの?

 

 

曲はあげだしたらきりがないので、これくらいにしておきます。

でも全っ然書き足りないので、ゆずはシリーズものにします。

ゆずに興味がある方は、是非聞いてみてください。

人生において落ち込んだ時や悩んだ時にゆずの曲があることは、とても幸せなことです。

冗談抜きで本当にゆずに何度か人生救われてます。

ゆずがきっかけで仲良くなった友達もいっぱいいます。

ゆずが好きじゃない人とは絶対に友達になれないと思ってた時期がありました。

というか今でもそうです。笑

ゆずを否定されることは自分の親を否定されるに等しいです。

一時期ゆずを聞かなくなったら、ああ親と最近電話してないなあみたいな、あの感じと同じ感じになります。

これからも、死ぬまでゆずの曲と共に生きていこうと思います。

 

今回紹介したものを聞いてもらえれば、必ずあなたにとって特別な1曲が見つかると思いますので、ぜひ聞いてみてください。

 

 

yonksy.hatenablog.com

 

 

 

知識が増えるごとに世界が狭くなる。

本を読むと知識が増えて世界が広がると思ってたんだけど、なんか違うかもしれないと思って来た。

単純に本を読んだら知識は増えるけど、それで知ったつもりになって、逆に行動しなくなっている。

僕自身は読書は好きだけど、その本に書いてあることに縛られていくような感覚がある。

それは本だけではなくてネットニュースとかでもそうだ。

特にネットニュースはなんとなく見てしまうからたちが悪い。

 「老後を幸せに過ごすための3つの方法」とか

「男性ドン引き!女子のモテない仕草」とかね

いや、見ちゃうんだけど、なんか見て満足したことってほとんどない。

どうしても万人に当てはまるような情報になりがちだし。

老後を幸せに過ごすには

→貯金をする

とかね。

いやわかってるよ!わかってるけど出来ないの!自分はどちらかというと年を取ってからの100万より若いころの10万円が価値がある派だから!

、、でも貯金しないとヤバイかな。。でも何千万も貯金とか無理だろ。。

みたいにただちょっと不安になっただけっていうね。

こういうのも鵜呑みにしちゃうと危険だよね。

 

例えばじゃあ、節約の為に来週の飲み会は行くの辞めよう!ってしたとして、

もし行ってたら後々結婚する運命の人と出会えてたかもしれない。

そんなことないだろとか思うかもしれないけど、結婚する相手なんて大抵何気ない出会いからだし。

毎日を幸せに生きるのが大事なのに、将来の漠然とした不安を考えて不幸になってるって意味わかんないよね。

女性の仕草とかもなんか、みんなが同じような仕草してたら何にも魅力感じないけどなぁおれは。

別にいちいち仕草がかわいらしくはないけど、なんか自然体に生きている人が自分は好きだ。

そもそもおれもその情報をいれてなければ、ああかわいいなぁと純粋に思えてたかもしれない。

情報を入れてしまうと、なんとなくその情報に引っ張られてしまう。

「失敗しない◯◯」とか、なんだか失敗してはならない気がしてしまう。

 

ただ知識が多くなりたい、と思ったことはないけど、自分が興味があることは知りたい、と思う。

でもそのために本を読んだら、なんとなく知ったつもりになって満足してしまうことがある。

ここまでネットが普及してなんでも情報が得られる時代になると、実際に経験することが逆にすごく価値があることになっていくんだと思う。

 

知識はもうインターネットにある。価値があるのは、経験だけになる。

 

インターネットがない時代に自分で調べて得た知識は、今みたいに簡単に出てくる情報より、深く自分に残った。

もちろんインターネットで色々なことを知れるきっかけは多くなったから、

結局は情報とどう付き合うか、ってことなんだろうな。

 

知った気になって何も行動しないのではなく、

知った情報をきっかけにして、実際に体験してみるようにしよう、と思った。

f:id:yonksy:20161210104400j:plain

 

yonksy.hatenablog.com

 

鬱だった頃の日記

こないだ嫁とmixiの話になって、久しぶりに昔の日記みたら

あーこれやっぱり軽い鬱だったんだろうなあと思ったので、ちょっと紹介します。

 

以下日記より。

 

昨日がドラマ最終日だと思ってたら、あと一日追加だって、、ふざけんな!(`ε´)


この前、ドラマで人生の中でもっとも辛い四日間を過ごしました。

今までの辛いのとは、比べるに値しないほどきつかったです。

まず、

「4日間合計で、五時間ぐらいしか寝れなーい」

二時間、二時間、一時間。

 

「休憩がなーい」

 

休めるのは昼飯と晩飯だけ。

 

「環境が辛すぎーる」

四人しかいないドラマにおれがいるってやっぱりオカシイだろ?
トランシーバーつけるのに普通は3、4年かかるのに、初ドラマでつけるってオカシイだろ?

走ってるのに、「走るのが遅い」
朝からず~っと走り回ってて、夜中二時に常に全速力で走れるかよ?

 

「読めない展開~」

 

4日目は千葉県のデカイ倉庫でロケ。


撮影場所は四階、仕込みは四階と五階。


一階から四階を階段で往復しまくり。

汗だくなんてもんじゃない。
足が痙攣だよー。

 

しかも後輩がくる。
結構ドラマの応援とかいってるやつね。


そいつとクラクラの状態からスタートして、比べられるわけで。

 

「怒られ続ける」


現場では、「はい」と「すいません」しか言わないです。

  

絶望というか地獄というか。
頭がおかしくなって死にたくなって辞めたくなって。

 

考えるヒマもなく仕事はまた始まる。

しかも、先読み、先読み、先読み。


言われてからやってたんじゃダメ。


用意も完璧に。

 

 

だいたいなんでおれだけこんな感じなの?


なんでこんなドラマにつけられるの?

 

同期は楽な仕事についてるってのに、、

 

先輩はどんどん辞めてくし。

 

オカシイよ、オカシイ。

 


はっきりいって


もう限界です。

 

こんなのやってられないよ

 

求められるレベルが、おれには高すぎる。

 

無理。

 

逃げ出したいよ。マジで。

 

でも先輩達はおれを気遣ってもくれる。
期待してるから怒る。

わかってはいるけども。

 

キツすぎてもう考えられるレベルにない。

 

どうしたらいいのか、出口は見えないまま。

 

 

引用終わり。

  

うーん、苦しんでますなぁ。

辛かったなぁあの頃。。

まあ自分で選んだ道だし、先輩達も誰も悪くないし、今では感謝してるけど、とにかく辛かった。

周りに何も希望が見えないし、なんでこんなことしてるのか、とか考える余裕もない。

ストレスで全身が痒くなったりして眠れない時もあった。

その反動で、今の幸せが本当にありがたく感じる。

ちょっと辛い仕事があってもあの頃に比べれば屁みたいなもんだし、あの頃身に付いた技術が今の自分を支えてくれるし。

まあ大した技術じゃないんだけど、、

そういえば毎日シャワー浴びながら無意識にめちゃめちゃ舌打ちしてたな。。

 

ただあの頃がものすごく不幸かというと、そうでもない。

仕事のやりがいはめちゃめちゃあったし。

自分がやった仕事が全国に流れるのは、やりがいでしかない。

 

最近、電通での過労死のニュースが話題になったけど、ああいう風になってしまうのは悲しいけど、気持ちがわかる。

死ぬぐらいならやめればいいのに、とおれも思ったけど、なんていうか理屈じゃないんだよね。

余裕が無さすぎて、色々と客観的にみることができなくなる。

どうやら睡眠不足で脳が正常な判断ができなくなるらしい。

きっとそういう風に働いてるのは電通だけじゃないし、日本の会社にはいっぱいあると思う。アメリカの会社にだっていっぱいあると思う。

 

貧しい国だったら今でも奴隷とかあるし、そこまでじゃなくても劣悪な環境で働いててもそれが当たり前だと思ってるから、客観的に見たらおかしいことでも受け入れてる人が世界にはたくさんいる。

幸せに働けてる人って、世界でどれぐらいいるんだろう?

 今幸せに働けてる人もある意味たまたまだと思うし、もしかしたらブラック会社に入ってたかも知れない。

僕たちは「たまたま」幸せに働けてるだけなのかもしれない。

 

ブラック会社に入る人は努力してこなかったからだ、という考え方もある。

確かにそういう人もいるだろう。

だけど自殺してしまった電通の女の子は、1日12時間勉強して東大に入ったらしい。

仕事で悩んで自殺してしまう人は努力していなかった、とはならない。

むしろ頑張れてしまうからなのかもしれない。

 

日本は自殺が多い国だ。

鬱までいかなくても仕事で悩んでる人はすごく多いんじゃないかと思う。

自分も悩んでいた一人だ。

 

過労死、または自殺までいってしまうかそこまでいかないかの差は、

周りに頼れる人がいるかどうか、その人に頼ることができたかだと思う。

恋人だって関係性によっては相談出来ないだろうし、自分は親にも言いづらかった思い出がある。

周りに辛そうな人がいたら、こちらから聞いてあげることが大事だと思う。

周りからみておかしくても、当事者はわからないこともある。

辛くても周りに頼れない人も結構いる。おれもわりとそうだった。

仕事で悩んでいることは「恥ずかしい」

辛くてやめて逃げ出したいのは「かっこわるい」

そんな情けない奴だと思われたくない。

そう思っていた。

それでも話を聞いてくれる人がいたから、深刻な鬱にはならなかったのだと思う。

 

自分のように仕事で地方から東京に出てきた人は、大抵友達がいない。

それで過酷に働かされて会社でも罵られたりしたら、誰だって鬱になってしまうよ、と思う。

たまに地元に帰っていたのだけど、その時間が自分にとって本当に救いだった。

その時間があるから、なんとか頑張れたのは間違いない。

地元に帰る休みさえ取れなかったら、本当に無理だったと思う。

 

こう思い返すと、自分は本当にたくさんの人に救われてきたんだな、と改めて思う。

 

電通の自殺してしまった女性のお母さんの無念さが、心に刺さる。

 

www.buzzfeed.com

 

僕たちができるのは、もうこういったことが起こらないようにすることだ。

辛そうな友人がいたら、LINEではなく、直接話を聞きに行ってあげたいと思う。

 

どうしても周りにある幸せは忘れがちになってしまうけど。

当たり前ではない幸せに感謝して、毎日暮らしていきたい、と思った。

 

逃げ恥のガッキーのかわいさから考える、かわいさの価値について

逃げるは恥だが役に立つ、見てますか?

ガッキーの可愛さが社会現象になっているドラマですね。

www.youtube.com

 

まず自慢から入りますが、

僕は仕事でガッキーに会ったことがあります

 

どうだい、羨ましいかい?

 

すいません調子に乗りました

 

逃げ恥のガッキーのかわいさはもう、世の中のすべての社会問題を

「でもガッキーがかわいいから、まあいいかなぁ」

で解決できるぐらいかわいいですね。

ガッキーが、このドラマでなぜあんなにかわいく見えるのかと、

「かわいさの価値」について考えます。

 

なぜ逃げ恥のガッキーはかわいく見えるのか?

 

ガッキーはですね、もともとかわいいのは知ってたしみんな知ってたけど、なんか逃げ恥のガッキーおかしくない?かわい過ぎるだろ?ってなってると思うんです。

その要素は色々あると思うんだけど、実は撮り方にも関係してるのを見つけました。

 

www.tbs.co.jp

7話が29日まで見れます。

28分15秒くらいからと

33分15秒くらいからを見ればわかります。

ああ、かわいい。

こういう誰かを見つめてる角度のガッキーはやばいかわいいですね。

これ多分、撮影を重ねてガッキーがより可愛く見える角度がわかってきたんじゃないかと推測します。

カメラを見るガッキーじゃなくて、誰かを見るガッキーの方がたまらないわけですね。

そして若干のおどおど感、ああもうかっわいい。

 

降る雪が全部ガッキーならいいのに。

 

撮影スタッフの間ではガッキーをかわいいって言うの禁止してるらしいんですけど、みくり(ガッキーの役名)が恋をしてる様子がかわいすぎて我慢出来ないらしいです。

あとは、今回のみくりというキャラとガッキーの組み合わせが素晴らしいんでしょうね。

正直映像の細かい部分ではちょっと気になるところもあるんだけど、もう話が面白いからいいんでしょう。なぜから、ガッキーがかわいいから。

 

実は最初の方見てなかったんですよ。録画はしてたんですけど。

なんか設定もよくある感じだしそんなに面白そうではないし。

でもちょっと見たら「あれ、ガッキーってこんなにかわいかったかな、、」ってなって、星野源とのやりとりがもどかしくて、展開とかはベタなんだけど、

そのベタがいい!胸がキュンキュンします。

今からでも見れるなら見たらいいと思いますよ!

この可愛さを見逃すと損ですよ!!!

かわいいの価値 

さて、かわいさの価値について改めて考えます。

ここからが本当に言いたいところです。

今まで仕事で数々の女優さんと仕事をしてきたんですけど、もう堀北真希とか綾瀬はるかとか、とんでもなくかわいいわけですよ。

町にいるかわいい娘が80だとしたら、215くらいかわいいです。

思ったのが、こんだけかわいいと性格とかマジで関係ないな、ということ。

普通結婚する時って、容姿もすごく大事だけど、性格も大事じゃないですか。

見た目がいいから付き合うのはあるけど、さすがに結婚になるとちょっと考えますよね。

だけどもう、ガッキーとか堀北真希とか綾瀬はるかレベルになると、たとえ性格が悪くても結婚したいんですよ男は。

そうかなー?まあかわいいけどさーとか言ってるそこの男性、会ってみればわかりますよ!!あなたが昔好きだった学校のマドンナの、倍はかわいいんだから!!

正直別に堀北真希もキレイだなとは思ってたけど、そんなに好きではなかったんです。

だけど初めて堀北真希に会った時、出てきた感情は

ああもうなんかごめんなさい好きですっていうかあれですかお人形さんですか?

でした。

誤解してほしくないのは、自分は別に面食いではないんですよ。かわいい娘は好きだけど。あれ、じゃあ面食いか?まあどうでもいいやそれは。

 

何が言いたいかというと、本当にかわいい人だと色々常識とか超越してしまうのです。

 

かわいい人を見ると幸せじゃないですか。

でも、ぼくらは毎日ガッキーにも堀北真希にも会えないですよね。

 

だけど、ガッキーと会うのと同じくらい幸せになれる方法があるんです。

 

そう、それが自分の赤ちゃんです。

 

自分が生まれてから死ぬまでで一番かわいいと感じるのって、自分の赤ちゃんじゃないかと思うんです。

子供は3歳までで親に一生分の恩返しをする、と言われてるくらいかわいいですよね。

 

しかもガッキーに直接かわいいなぁ超かわいいなぁと言いまくったらただの変態スタッフでおそらく現場を外されますけど、

同じくらいのかわいさの存在に、めちゃめちゃかわいいと言えるんです。

 

これやばくないですか?

 

ガッキーと一緒に住んで、かわいいと言えるんですよ?

 

ツンツンとか出来ますよ?もし本物のガッキーにツンツンしたら逮捕ですよ?

 

最近チワワを飼い初めてわかったんですけど、

チワワを飼うと、かわいくて毎日笑顔になっちゃうんですよ。

嫁も笑顔になるし。

 

幸せだから笑顔になるんじゃなくて、笑顔になると幸せになるんです。

 

かわいい→笑顔→幸せですね。

 

だからガッキーのかわいさは日本中を幸せにしてるんですね。

 

幸せだと、社会問題なんてどうでもよくなりますよね。

だから

 

ガッキーは社会問題をも解決する日本の宝だし、赤ちゃんもまた、日本の宝なんです。

 

ガッキーと赤ちゃんに言いたい。

 

 

生まれてきてくれて、ありがとう。

 

なぜブログを書くのか?

f:id:yonksy:20161121233356j:plain

なぜブログを書くのか。

 

大前提に小遣いが欲しいっていうのがあるんだけど、それ以外にも理由がある。

それは

家族の記憶を残したい

影響力を持ちたいから

だ。

 

まず小遣いについて。

小遣いと書いたけど、実際稼げるならそれなりに稼ぎたい。

なぜか?別に今の仕事は嫌じゃないから、仕事辞めたいとかではない。

幸せになりたいからだ。

 

お金と幸せの関係は切っても切れない。

お金があればイコール幸せではないし、貧乏だから不幸というわけではない。

これは本当にそう思っている。

旅をして、日本より貧しい国の人達が日本より幸せそうだったのをたくさん目の当たりにしてきた。

だけど最近子供ができて、子供のことを考えた時に、子供がやりたい習い事を金銭的な理由でさせてあげれないとか、すごい嫌だなと思った。

日本という国では、お金が幸せに大きく関わるのは間違いない。

嫁が着たい服を着せてあげたい。なんでも買ってあげるほどでなくていい。

たまに家族で贅沢をして楽しい思い出を作ったりしたい。

さらに言えば、二人目が欲しい、となった時にぶっちゃけ今の収入では生活が厳しくなるのが想像出来る。

もしかしたら二人目はちょっと考えなきゃならないかもしれない。

 

でもよく考えたら、

金銭的な理由で子供を諦めるって、ありえないでしょ

 

そうなるとまずは本業で収入を増やせばいい、となる。

もちろん出世するために努力はしてる。

だけど会社の仕組み上、給料が上がるスピードは限界がある。

優秀な人は別かもしれないけど。。。

いやそもそも上がっていくのかもわからないけど。。

 

では転職するのか?

今の職場環境は気に入ってるし、なにより今より忙しくなるのは勘弁だ。

なぜなら、労働時間の短さが今の職場で一番気に入ってているところだから。

家族との時間は大事にしたい。お金を稼ぐために忙しくなるのは本末転倒だ。

ほとんどの働いてる人も、転職はなんだかんだ勇気がいることだと思う。

 

そこで副業ということになる。

株やFX 等を調べたり色々試行錯誤した。

なんだか頑張っていけば稼げそうである。

だけどふと思った。

 

お金の為だけに副業をするのはなんか違うのではないか?

 

人生において一番貴重なのは「時間」である。

その大切な時間を消費するに値することがいいと思った。

お金プラス、何か付加価値が欲しい。

そこでたどり着いたのがブログだった。

なぜ、ブログなのか?

 

自分の人生の記録を残すことができる。

世界中を旅してきて、その時のことをブログに書いてきた。

ブログ以外にも持っていた手帳に書いていたが、旅の途中で半分なくしてしまった。

手帳はなくすリスクがある。

自分の手帳に書けばいいと思うかもしれないけど、反応があると楽しいじゃん?

あと、たまに自分を振り返って読むと、今の自分と比べられたり反省したり出来て楽しい。

そしてこれからの時代、いつか自分の子供が自分のブログを読む日が来るだろう。

正直子供に見られるのは恥ずかしいという気持ちはある。

だけど、子供が親父はこういう風に考えてたのか、、とか自分は小さい頃こんな感じだったのか、、こんなことしてくれたのか、、と見れることは素晴らしいことではないかと思う。

よく親に小さい頃あそこに連れていったねーとか言われても、悲しいことに全く思い出せない。

嫁との思い出も記録に残さないと、どうしても薄れてしまう。

喧嘩した時にいろいろ見直すのもいいかもしれない。

そして、ブログのネタにするために行動的になる、といういい副作用もあるだろう。

例えば韓国の大統領のニュースを見て韓国のことを書こうと思ったとして、書くために少し勉強するために本を読んで詳しくなって韓国に対する偏見がなくなったりもう旅行行っちゃったりとか、そういうのもあると思う。

気になるイベントにも実際行ってみないと書けないし、自然と行動的になって、結果ハッピー。なにこれやばい。

 

影響力を持ちたい。

もしブログが人気がでてたくさんの人達が見て影響力が持てるようになったら、したいことがある。

それは、自分がみんなに知って欲しいことをたくさんの人に伝えること。

友人がNPOである活動をしている。

 

haretal.jp

 

今の自分がFacebookでシェアしても、見てくれる人の数はたかが知れてる。

意味がないということではないけど、やっぱりたくさんの人に知ってもらうことで世の中が良くなるということはある。

僕は医者ではないし、命は救えない。

だけど自分のブログがたくさんの人に見てもらえるようになって、それでもし救われる命があったら、それはどんなに素晴らしいことだろう

 

、、なんかかっこいい事書いたけど、

本当はブログの収益でニンテンドークラシックミニが欲しいだけだよ?

 

あともうね、自分が書いた記事がいっぱい見てもらえると本当に嬉しい。

ブックマークしてくれたりスターくれたりね。

これなんだろう承認欲求ってやつなんだろうけどね。

欲求に素直でありたい。

とにかく楽しいのです。はてなブログ。

 

はてなブログと連携してるはてなブックマークとかはてなダイアリーっていうサービスは色々な人のブログが見れてとても面白い。

話題になった保育園落ちた日本死ねもはてなダイアリーですね。

anond.hatelabo.jp

 

ここから大きな社会現象になって国会で答弁されるまでになった。

 

今ほとんどの人がスマホを持っていて、生活の中でかなりの時間を使っている。

2ちゃんねるまとめをみたりスマートニュースを見る時間を半分にして、ブログを書いてみたらどうだろう?

一時期2ちゃんねるまとめやスマートニュースばっかり見てて、なんか時間の無駄だなぁ。。と感じていながらもダラダラ見ちゃってた。

何かでも飽きたし別にあんまり面白くないからよし辞める!と決めた。

それからnews picksっていうビジネスニュース系のアプリを取って、たまに見てます。

 

NewsPicks [ニューズピックス] - ソーシャル経済ニュースアプリ
NewsPicks [ニューズピックス] - ソーシャル経済ニュースアプリ
開発元:UZABASE, Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

ニュースを業界人がコメントで解説してくれてるから結構面白い。ホリエモンとかもコメントしてるし。

社会人には結構オススメです。

自分みたいなあんまり世間のことよく知らない人も、なるほどそういうことか。。ってなって、どこかで話題が出た時に覚えたことを話すとちょっとドヤ顔出来るようになります。笑

 

社会問題もブログに書いていきたいけど、勉強不足だからどうせならちょっとでも勉強してから書きたい、と思ってる間に時間が経ってしまうこのジレンマ。。いや言い訳だけど。。

 

最近は育児本も読みたいし小説も読みたいの溜まってるし映画も見たいしガッキーかわいいなにこれかわいすぎて生きるの辛いあーおれもガッキー雇いたいよおみたいになってるけど、色々と頭を整理したり出来るしインプットからのアウトプットが大事だからやっぱりブログっていいよね、という話でした。

 

はてなブログ開始一ヶ月でのアクセス数と、アクセスを伸ばすために行ったこと

はてなブログを始めて1ヶ月経ったので、

アクセス数、アクセスのためにやったことなど報告します。

 

f:id:yonksy:20161116233313j:plain

このブログの記事を参考にさせていただきました。

www.hitorigurashinobibouroku.com

 とても参考になりました。

同じくらいにはてなブログを開始していてるけど、すごいちゃんとしてる。。すごい。。

 

自分はアメーバオウンドからはてなブログに移ってきました。

はてなブログって横のつながりがあってめっちゃ面白い。

他の人のブログも普通に読み物として面白すぎる。

アフェリエイトでおこずかい稼ぎも出来る。最高です。

 

始めたきっかけは、友達がはてなブログやってたから。

 

www.kirikuchi.net

面白い人が書くブログはやっぱり面白い。 

このブログで紹介してる本はめっちゃ読んでます。

 

で、

自分のブログのアクセス数はこちら↓

f:id:yonksy:20161116001646p:plain

 

10月19日にフェイスブックで連携したらみんな見てくれて350PVとかいきましたけど、その後は100に届かないくらい。

更新しないと10以下。少なっ

まあでも最初はこんなもんかなぁ。。

書いた記事の数としては11と少ないし。

昔のブログから移行したのも内容は薄いしアクセスには繋がってないっぽい。

でも自分的には旅中の記録だから貴重な財産です。

一番アクセスが来るのはウユニ塩湖の記事とかです。

もう少し詳しく書いたのを更新しようっと。

記事をもっと書けば伸びるとは思うけど、とにかく数を更新するという感じではないから無理のないペースで更新したいと思ってます。

これから粛々と頑張ります。

 

今までにやったこと

 

シェアボタンの配置

 

ブックマークとかシェアとかしやすくする為のボタンを配置しました。

いろいろ探したけどこちらの記事のを使わせていただいてます。

shiromatakumi.hatenablog.com

 ただコピーしてHTMLってやつにペーストするだけ。

素晴らしいです。こういうの本当にありがたいです。

 

グループへの参加

はてなグループへの参加。

初心者のグループとか育児のグループとかアラサーのグループとか、、、近い境遇の人のブログは参考になるし親近感がある。

同じ時期ぐらいに始めた人でもすごい面白いなあと思って読んでるのは、アカガメさんのブログ。

www.akaikameike.com

こういうのって書きたいけど書けないよなあ。。 

 

ブログサービスへの参加

 

ブログ村っていうブログサービスに登録しました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

いろんなブログが集まるサイトです。

日本最大のランキングサイトらしいので登録して損はないです。

ちょっとだけここからのアクセスもあります。

 

フォイスブックとの連携

フェイスブックと連携すると友達が見てくれるので、アクセスが伸びます。

最初はなんか恥ずかしいなあと思ったけど、よく考えたら何が恥ずかしいんだろう?と思った。

メリットの方がどう考えても大きい。自分の考えに対して友達がどう思うのかも気になるし。

 

ツイッター

 

ツイッターやってなかったけど、始めました。

フォロワーを必死に増やしているところ。

地道に呟いたり相互フォローしたりしてます。

 

デザイナーズウィークの火事について呟いたら百回くらいリツイートされて、

ウヒョーやべえこれがバズるってやつ!?やっべえぞやっべえぞ!

 

、、え、てか通知止まらないんですけど、、ヤダなんか怖い。。

 

ってなりました。

でもアクセスはさほど伸びませんでした。世の中そんなもんです。

というかそもそもバズと言えるほどではないのか?

バズって何リツイートからなんだよわかんねえよ。。

 

ブログのノウハウ的な情報の収集

 

こうすればアクセスが伸びる!とか収益が上がる!とかいう記事をたくさん見ました。

だってアクセス伸びたいもの。収益あげたいもの。プレイステーションVR欲しいもの。

せめてニンテンドークラシックミニが欲しいーーー

 

参考にしたのはこちらのブログです。

www.hitode-festival.com

「詳しくなくても書いてもいい。」

「むしろ初心者に向けて書くべし」は目からウロコでした。

 

そもそもブログをどういうブログにしようか悩んでいる人はこちらもどうぞ。

www.life-abstract.com

自分はとりあえず雑記ブログでがんばります。 

 

はてなブログプロに登録

 こちらの記事を参考にさせていただきました。

hatebumaru.hatenablog.com

 

迷ったけど、ブログを本気で頑張るけじめの意味でも登録しました。

月700円くらいかな。

 

自分的に魅力的だったのが

・ログ記事の下に表示される広告を、非表示にできる。

→何と言ってもこれ。これができるとグーグルの広告が貼れる、らしい。

 まだやってないからわからないけど。

・はてなキーワード自動リンクオフ 

→はてなキーワードマジで邪魔。ありがたい。

・はてなカウンターが使える

→これ結構いい。詳細なアクセス解析がみれる。検索単語とか。

グーグルのサイト解析するグーグルアナリティクス?見方が難しくてよくわからんからこれの方が見やすい。そもそも初めて一ヶ月でそんなに詳細に解析する段階にないし。

・独自ドメインが使える

→これもまだ検討する段階ではない感じかな。

 

そんなところです。

あ、もちろん収益は今のところゼロです。

 

世の中甘くはないのです。

 

収益欲しい収益欲しい収益欲しい、、、任天堂クラシックミニ欲しい、、

 

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

 

 収録されてるタイトルが本当に分かってるなあと思う。

そりゃ品切れでプレミアつくわ。

 

ブログをなぜやるのか?って話はまた別で書こうと思います。

 

来月はとりあえず今月を上回るのが目標です。

昔の記事のリライト(アジカンじゃない方)もしていこうと思います。

ネタは思いつくは思いつくんだけど、ちゃんと記事になるまで結構時間かかっちゃうんだよなぁ。。

これはひたすらやるしかない。

今でも、やべえ俺のこんな記事でもシェアしてくれる人こんなにいるんだ、、ってなってウキウキしております。

最初は誰でも初心者。初心者は周りから学んでひたすらにやるしかない。

これからも地道に頑張ります。

 

 

妊娠中に育児本を買うことは、親が子供にあげる最初の愛である。

妻が妊娠して、ふと思った。 

 

妊娠中に育児本を買うことは、親が子供にあげる最初の愛ではないか?

 

自分の子供には幸せになって欲しい。

そのために親は何ができるだろう?

生まれる前にできることは、子育てに対する知識をつけることではないか。 

学力が高い子供になって欲しいわけではない。

人生の困難を楽しんで乗り越えれるような子になって欲しい。

 

そんなわけで、育児本を読みあさっている。

その中でも、読んでよかったと思ったおすすめの本を紹介する。

これらを読んで、あなたの子供に最初の愛を与えてみたらどうでしょうか。

 

おすすめ育児本

 

まずは最近話題のこちら。

「学力」の経済学

「学力」の経済学

 

 林修先生がテレビで紹介してバカ売れ中だ。

 

読んでみたが、非常にためになる本だった。

ひたすら科学的根拠に基づいて教育論を説明していく。

ランダム化比較実験をして導き出した幼児教育の重要性、教員の質の上げ方などが紹介されている。

教育学とかの話がほとんどなので、子供がいない人が読んでも面白いと思う。

 

子供の褒め方もコツがあるという話とか、日本の教育システムが海外に比べてこういう風に遅れてるとかそういう話が面白かった。

 

だけどなんか小難しいわこれ!いい本だけど好きな本ではないわ!

なんか途中の実験方法の説明とかわりとどうでもいいわ!

 

、、、でも読んでよかった。

とりあえず1番大事だと思ったのは、幼児期教育で伸びるのは学力ではなく、やり抜く力だということ。

やり抜く力、大事でしょ!

幼児期教育を受けることでやり抜く力がつき、結果的に平均年収が高いのだとか。

自分は大人になっても中途半端で終わることがほとんどだから、自分のこどもにはやり抜く力を付けて欲しいと思う。

 

 

そしてこちら 

 

16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ

16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ

 

なんかタイトル難しそうだけどめっちゃ読みやすい。

 

とりあえず図鑑推し!笑

図鑑か〜発想になかったけど確かにいいなあ。

子供と図鑑を見て、そのあと本物を見に行くことで子供大興奮→図鑑やべえ楽しい→学ぶの楽しいループ。

子供が小すぎる頃に英語を習わせるのは良くない(かもしれない)とか、脳科学の観点から様々なことが書いてある。

脳科学ってなんか難しそうだし、脳科学か、、なんか脳科学的考えて子供を育てるのってちょっとなあ。。と思うけど、やっぱり知っておいて損はないし、あくまで「脳科学の観点から見ると」だからそれに沿って育てなきゃとか、そういうことではないし。

言ってしまえば賢い子になって欲しいとも思ってないけど、音楽教育するなら何歳がいいとか知っておいたほうが習い事させたりするのも無駄にならないしいいかなと思う。

というか本当に読みやすいから!わりとあっさり読めるよ。

 

続いてこちら

 

 

子どもはみんな問題児。

子どもはみんな問題児。

 

 これ買ってから気づいたけどぐりとぐらの作者の人でした。

ぐりとぐらの人って保育士だったのね。

 

子どもらしい子どもは、ひとりひとり個性がはっきりしていて、自分丸出しで堂々と毎日を生きています。
それで大人から見ると、世間の予想をはみ出す問題児かもしれません。だからこそ、かわいいのです。
子ども同士で集まると「お母さん自慢」をして喜びあい、大好きなお母さんが本当に困った時には、ちゃんと気配を察知する力をもっています。いずれも私が17年間保母をして、知った子どもの姿です。
(本書「はじめに」より) 

書いてある内容は最初の二つとは違って科学的ではなく、経験からきていることだ。

正直、なんとかおばさんのなんちゃらかんちゃらみたいな本はあまり好きではない。

だけど子供は問題児のほうがいい、というのは共感できた。

 

 一生懸命意地悪をする子がいます。

よく考えつくと思うような意地悪を次々にして、みんなからとことん嫌われ、やっと意地悪をするよりは親切にするほうが気持ちいいのだと気がつきます。

そうやって小さい子供の時代は、遊びながら人間関係を学んでいくのではないでしょうか。

 

なるほど、その通りだ。

人生において人間関係は大事だ。大きくなって子供が人間関係に悩んでニートにならないためにも、小さい頃は問題児くらいのほうがいいのかもしれない。

 

そのほかにもおすすめの絵本などが紹介されていた。

大人が読んでも面白い絵本がいいと。子供を膝に乗せて一緒に読むことで怖い場面も子供は安心する。

悪いことをした人は大体悪い目にあう。

そういう生きていくのに基本的だけど大事なことを学ぶことができるのが絵本であると。

スマホで動画見せるのもいいけど、親子で絵本はやっぱり鉄板だね。

中身は文字数も少ないし絵もあるし本当に読みやすい。

あまり本を読まない人もこれなら読めると思う。

番外編 

ていうかマジ活字とか無理なんですけど

 

でも妊娠中のことや出産のことが知りたいんですけど

 

というあなたや奥さんがそういう人にはこちら

 

マンガで読む 妊娠・出産の予習BOOK

マンガで読む 妊娠・出産の予習BOOK

 

 

こういう系の本いろいろ読んだけど、これが一番内容が濃いし漫画的にも面白かった。

もうとにかくリアル。

これ一冊でもう妊娠出産のほかの漫画ノウハウ本はいらないと思う。

漫画だけど文字が多めで、でも本当に面白い。素晴らしい。

「子供が可愛く思えない」というのはマタニティーブルーの一種であるとか知らなかったし、抱っこ紐はどこのがいいとか役に立つ情報もたくさんだ。

レビューで評価が高いのも納得。

妊娠中の友達にあげるならこの本が間違いないだろう。

 

 

れもん、うむもん! ――そして、ママになる――

れもん、うむもん! ――そして、ママになる――

 

 

出産は本当に大変だ。これを読んで改めてそう思った。

めちゃめちゃ読んでよかった。

「産後うつ」は誰でもなるんだと思う。

でもきっとこの本を事前に読んでいれば、うつにはならないんじゃないかと思う。

漫画だから読みやすいしママのリアルな感情がありのままに面白おかしく詳しく書かれている。

もし、自分が出産祝いか妊娠祝いにあげるならこの本を送りたい。

旦那さんも読んでおくと奥さんがいかに大変かわかるからオススメです。

最後はちょっと読んでて感動した。

 

まとめ

紹介した本は何度も読み返すと思う。

一回読んでも全部覚えられないからだ 笑

 

書いていて思ったけど、僕らは子育ての教育を受けていない。

 

子育ての知識は何にもない。

 

当たり前のように子供が生まれたら子育てを始めようとしてるけど、大丈夫なのか?

 

周りのなんとなくの子育て論に頼るのは、危険ではないかと思う。

 

生まれたらこういう手続きをしてベビーカーはどれが良くて、、とか、そういうのは必要な情報ではある。だけど

 

自分の子供はどういう子に育って欲しくて、

そのためにはどうしたらいいかを知っておく方が大事ではないか。

 

きっと子供が生まれたら余裕がなくて本を読んでいる時間もなかなかないだろう。

 

正直、自分の思った通りの子にならなくてもいい。

 

だけど、少しでも子供にはいい人生を送って欲しいと思っているから、子供が幸せな人生を送りやすいように、情報を持っておきたいと思う。

 

その情報を持ち合わせて、夫婦で子供について話し合う。

 

それが自分たちが子供が生まれてくる前に出来る、愛情表現だと思った。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス "