どこまでも青く。

世界一周後に一軒家を買い、妻とちくわとゆったり暮らす。楽しく子育てしよう。

子育てで価値観がスライドしていく

子供が生まれて一ヶ月が過ぎた。

正直に言えば産まれた瞬間もかわいいとは思ったは思ったが、予想していたほどではなかった。

だってガッツ石松だし、表情ないし。

それがだんだん表情が出てきて、可愛くなってくる。

同時に、泣いてばかりでうるせーな、、とかうんこしすぎだろ、、とかいう負の感情も増えてくる。

自分達が行きたいところにも行けなくなるし、生活のすべてが子供中心になる。

ストレスが貯まるのは紛れもない事実だ。

 

なるほど、これは子供を持たないという選択をするのも、ありなのかもしれない。

子供を持った今ならわかる。

 

命をかけている仕事があったりしたら、それに向き合う人生もありだと思う。

子供を持つのが当たり前という考えは、おかしいのかも知れない。

 

子供がいなくたって、愛があれば夫婦二人で暮らしていくのはそれはそれで間違いなく幸せだと思う。

愛がないけど子供がいるよりずっと幸せなはずだ。

 

ただ、仕事に夢中で子供を持たないつもりの人は、考えてみて欲しいことがある。

 

それは、

子供はあなたの価値観を変えてしまう可能性がある

ということ。

 

仕事を一生懸命やったことでしか得られない感情や体験があるのと同じように、

子育てにも出会ったことのない感情との出会いがある。

 

赤ちゃんは軽い。小さい。

ミルクをあげると、真っ直ぐにこっちを見てくる。

一生懸命ミルクを飲む。たまに目が合う。

なんて澄んだ瞳なのだろう。

理屈じゃない。この子を守らなければいけない、と思う。

自分の中に無かった種類の愛情が出て来る。

 

職場でもふと、赤ちゃんの事を思う。

仕事を頑張らなければ、と思う。

残業の意味が変わってくる。

バカヤローうちには赤ちゃんと嫁が待ってるんだよ!!となる。

昇進して、もし今より残業が増えるとしたら、果たしてそれは何の為なのか?

誰の幸せの為なのか?と考える。

 

ニュースを見ていても、子供関係だったり教育関係のものに目を奪われる。

今まで通りかわいいこのグラビアもみるけど。

 

自分の中の価値観の軸が、スライドしていくのを感じる

 

大切なものが、自分から家族へとスライドしていく。

 

自分のやりたいことももちろんやっているんだけれども、自分の中にあった棒が、アイスが溶けるように溶け出して、周りと混ざりあっていくような。そんな感じ。

 

2年くらい海外を放浪していた時、圧倒的に時間があって、必然的に自分と向き合う時間が長かった。

恋をしたり、誰かになにかをしてあげたいと思うことはあったけれども、それはやっぱり軸が自分にあってのことだった。

 

価値観が変わった、というと違うものになってしまったような感じだけど、そういうわけではない。

ガッキーのGMO証券のCMかわいすぎるだろなんだよこれ、、とかも思うし

ニンテンドースイッチ欲しいなあとかも思うし。

子供が産まれたからと言って、そんなに急に大人になって親になるわけではない。

 

価値観がスライドしていくのは、自分の幅が広がると捉える事もできる。

自分の今までの価値観にしがみつく必要はないんだと思う。

 

自分の価値観を広げる事も忘れないで、子供には広い世界を見せてあげたい、と思った。

f:id:yonksy:20170402102119j:plain

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス "