どこまでも青く。

世界一周後に一軒家を買い、妻とちくわとゆったり暮らす。楽しく子育てしよう。

子供が1人と2人では生活や必要なお金がどう変わるのかを公開してみる

子供が2人になりました。

f:id:yonksy:20190317101557j:plain

子供が2人になるとお金がどうこうとかは色々情報があるけど、普段の生活でどういう変化があるのか?育児の時間は2倍になるのか?とかを書いてるのがあんまりなかったので書いてみます。

2人目を考えている人の参考になれば幸いです。

 

 

子供2人の生活

我が家の状況

現在2歳2ヶ月の女の子と5ヶ月の女の子。

嫁は育休中。夫は会社員

上の子は保育園に通っている

嫁は下の子と、自分(夫)は上の子と別室で寝ている

 

タイムスケジュール

朝7時起床。

上の子の準備、自分の準備スタート。

まず上の子と一緒にパンを食べる。

バナナとヨーグルトもあげながら、基本同時に食べる。

7時半〜子供の歯を磨き、自分の歯も磨く。

顔を洗いヒゲを剃る。

50分〜嫁を起こして着替えさせてもらう。自分は着替え等自分の準備、あればゴミ出し

8時10分〜保育園のバッグを電動自転車に乗せてスタンバイ。その間に嫁がヘルメットとかを準備。

8時15分〜電動自転車で保育園へ

25分〜保育園に着いたら、オムツを布オムツに替えて、着替えとか補充してバイバイする。

35分〜保育園を出て会社に向かう

50分 会社着

9時 始業

 

夜6時ぐらい 終業 家へ向かう(帰りのお迎えは夕方に嫁が担当)

6時半 家に着く 嫁が作ったご飯を食べる。ご飯は嫁があげてくれている

7時20分 お風呂に入る。まずは自分を洗う。

その後上の子とお風呂に入る、終わって上の子と交換で下の子を受け取って下の子とも入る。

大変だけど癒しの時間。

8時10分 上がって髪を乾かしたり。上の子の歯を磨く。嫁が子供の着替え等をしてくれる。あと下の子におっぱいあげて下の子の寝かしつけ。

8時半 自分は上の子の寝かしつけスタート

9時15分〜9時45分くらい(日による)上の子が寝たら寝室を出る。それから自由時間

10時45分〜寝る準備。歯を磨く

11時〜11時半くらい 就寝。これくらいに寝ると仕事でも調子がいい。

 

結論

我が家の場合、2人になっても育児時間は大して変わらない。お風呂が10分長くなるくらい。割とすぐ慣れる。

 

基本的に下の子は嫁が育児してくれているので、自分はそんなに変わらないです。

嫁が頑張ってくれているからですね。

 

2人になって変わったところ

・休日に出かける時の準備がちょっと大変

→荷物は2倍になる、けど決まってくれば別に補充するだけだし、そうでもない。

・買い物しづらい

ベビーカー二台は機動力が落ちる。

小回りがきかない。ゆっくり服買ったり出来ない。

・出かけた時にオムツ替えがちょっと大変

下の子が小さいから、今はオムツ替えが多くて大変。

上の子は頻繁ではなくなって来てるからそうでもない。

・今はまだ大丈夫だけど、離乳食始まったらレストランできっと大変。

2人にあげなきゃいけないから。まあ自分は子供優先にし過ぎないスタイルなので、自分優先で暖かいうちに食べながら子供にもあげます。慣れれば余裕。

 

子供が出来る出来ないではめっちゃ暮らしが変わるけど、1人と2人はそうでもないです。

うちの子達は比較的いい子達っていうのもあるとは思います。

基本勝手に寝ます。寝かしつけといいつつ、自動で絵本を読んでくれるこれを見せてます。

 

ディズニー ピクサーキャラクターズ Dream Switch(ドリーム スイッチ)

ディズニー ピクサーキャラクターズ Dream Switch(ドリーム スイッチ)

 

これは部屋を暗くして天井や壁に映せるので、めっちゃいいです。

音楽が眠くなるような感じだし、お話がいっぱい入ってます。

最後にミッキーがおやすみなさいって言ってくれるのが最高。

これ見せてる間に携帯見てます。

はてな見たり、NewsPicksみたり英語の勉強したりしてます。

 

 

2人になって大変になったこと 

・保育園から菌を貰ってきて風邪を引き、子供がお互いに風邪を移し合うから、常に鼻水を垂らしてます。

電動鼻水吸引機がずーっとフル稼働。

マジでこれがない生活は考えられないです。

 

Baby Smile 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

Baby Smile 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

 

 高いんですけど、安いやつ買ったらあんまり使えなかったので最終的にこれになりました。

保育園に入ってからずーっと使ってます。

保育園入ったら基本風邪をもらいまくるので、鼻水を吸ってあげないと蓄膿とかになるし、眠れないので吸ってあげなきゃならないんですがこれがなかなかに辛い。

最初から買えば良かったものナンバー1です。

コンビ 電動鼻吸い器

コンビ 電動鼻吸い器

 

 ↑これは吸引力が弱くてうちはダメでした。

 

あと、子供から咳も全力でゼロ距離でかけられるから自分も風邪引くし、子供を病院に連れて行かなきゃならないし。平日に病院に子供2人連れてくのは嫁がめっちゃ大変です。

だから平日に休みとかとってるけど、そんなにたくさんは取れないし。。

 

ちなみにうちは自分が上の子と、嫁が下の子と寝ています。

まだ下の子が小さいから夜中起きるし、嫁は結構大変です。だからなるべく上の子は自分がみる感じです。

 

土日も子供に合わせるので、基本のリズムは一緒です。 

子供がいるいないで土日の過ごし方は相当変わりますが、1人か2人かでは大して変わりません。

どちらかが昼間出かける時は、片方が2人を見ます。

たまに夜出かけたりする時は、嫁の両親に来てもらったり預かってもらったりします

来月は夫婦2人でロックフェスに行きます。楽しみー。

ちなみに、互いに育児から自由になれる日を月1で設定してます。おススメ。

 

ワンオペ育児だとどうなのか

我が家は割と分担出来てるからいいけど、ワンオペ育児だとどうなのか。

もちろん大変です。

ただ2倍大変かというと、そんなことはないかなと思います。

我が家は年子だけど上の子が出来ることが増えて来ている(自分でご飯を食べれる等)から、単純に2倍になる時期はないです。

ただキツイことはあります。

それは、風呂!

そもそも子供が一人でも風呂を一人で入れるの難しいのに、二人はもう難易度高すぎです。

具体的にはこちらの記事が参考になります。

 

「子供2人以上をママ一人でお風呂に入れる方法」鉄板ワザを先輩ママが伝授 [ママリ]

 

あとは保育園の送り迎えで雨の時。子供二人連れて雨の中保育園へ。

無理ゲーです。説明いらないですね。頑張るしかない 。

 

お金はいくらかかるのか

お金についてはこちらの記事が完璧です。

日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート - RepoLog│レポログ

なんともリアルな記事ですね。

年収600万が必要であると。

ただこれは今の社会がずーっと続けばの話ですね。

幼児教育無償化も今年から始まって、それだけで2人で年間70万以上負担が減りますヤバいめっちゃでかい。

心配は、し過ぎたら何も出来ません。

子供のお金なんて削ろうと思えばいくらで削れるし、貧乏から這い上がってる人もたくさんいるし、基本的にはなんとかなります。お下がりとか色々ありますしね。

子供手当ても2人なら月3万貰えますし。保育園無償化と合わせたら2人合わせて月10万ですね。ヤバい。ありがとう日本。

まあなんやかんやお金足りないけどな!ハワイとか行きたいじゃん!消費税とか色々負担も増えるし、今の世の中あまり給料も上がらないし、、努力してスキルを身につけるしかないですね。

子供が2人になると、時間は無くなるけど危機感は増えるから自然と勉強するようになりますよ 笑

うちはベビーカーも服もおさがりだし、ベビー座布団もおさがりだし、買ったものは結構少ないかなと思います。

本来絶対必要なのはチャイルドシートですけど、イベントで抽選で当たったので買いませんでした。

ランニングコストとしてはオムツ代とミルク代とおしりふきくらいなので、月1万もかかってないです。6000円とかかな。

おむつはアマゾンファミリーが安いです。定期便ですね。

 

 結局教育費が一番かかるとおもますが、うちは学資保険とかでためてます

みんなやってる人多いと思うけど、子ども手当を学資保険に当ててます。

そうしとけば基本高校入学と大学入学はまかなえる感じですね。

学資保険の相談でライフシュミレーションといってお金のシュミレーションをしてくれるのですごくよかったです。

あとは格安シムを使って通信料を節約するとか、日々の努力ですね。

 

 

そもそも1人と2人で幸せ度はどうなの

子供が生まれたことで50から100になったとするなら、130くらいですかね。

これは2人目が1人目よりどうこうとかいう話ではなく、どうしても1人目よりは感動は薄れるし、苦労は増えるからです。

ただ一人っ子では味わえない幸せというのも確かにあって、赤ちゃんの下の子と上の子が仲良く寝てたりじゃれてたりするともうめっちゃくちゃかわいいです。

もうとにかくね、怖いぐらいかわいいです。

2人目だからといって飽きることは全くなくて、同じ赤ちゃんでも全然違うし、あれこんなにめちゃくちゃかわいかったっけ、、ってなります。

そもそも、自分が幸せになる為だけに子供を持つものではないですよね。

子供は周りの人も本当に幸せにします。

自分の親が自分の子供と遊んでるのを見るのはなかなかいいものです。

今の時代、写真共有アプリもあるから、幸せをお裾分けという意味で子供の価値はとても上がっていると考える事も出来ますね。

うちはみてね使ってます。

 

無料で写真も動画もあげれるし、しかも勝手にまとめて動画とか作ってくれるんですよね。。最高です。いい時代になりました。

 

パパ友ママ友について

自分は元々大規模シェアハウスに住んでいてそこの繋がりで友達家族が結構います。

これが結構大きくて、ママ同士でママ会、パパ同士でパパ会、そして花見やバーベキューや花火やなんかはみんなで行ったりします。

もう少し大きくなったらキャンプとかも行くでしょう。

子供達同士にとってもいいし、親同士の息抜きとしても最高です。

子供が出来てからの友達とかと違って、気を使わなくていいので、、ハロウィンとかも子供達を仮装させるとめっちゃかわいいです。

頻繁に会うと成長が見れるし懐いてくれるので、他人の子とは思えないほどかわいく見えます。うちは2人とも女の子ですけど、男の子とも遊べるので息子と遊んでいる気分も味わえます。

 

育児という奇跡

育児は苦労の連続。

だけどそんな苦労が全てチャラどころか100倍にして返してくれるのが子供です。

もう幸せすぎてヤバいし、かわいすぎて1日最低10回はかわいいって言ってるし、めっちゃ笑顔にしくれるし、最高です。

毎日忙しくてすごい勢いで過ぎていってしまうけど、今は本当に貴重な奇跡のような時間なんだと思います。

 

この間この漫画を見て、すごい刺さりました。

 

www.instagram.com

 

育児は本当に大変だけど、子供は本当にあっという間に大きくなってしまって、小さい時期は一瞬です。

身体的にも精神的にもきついけど、半年前の子供のとの時間さえすでに愛おしく、もうあの頃の子供には二度と会えないんだと思うと、人生の儚さと今の時間がいかに貴重であるかを実感します。

今日、今、この瞬間を大切に、家族と暮らしていこうと思います。

f:id:yonksy:20190429215618j:plain

 

 

yonksy.hatenablog.com 

yonksy.hatenablog.com

yonksy.hatenablog.com

yonksy.hatenablog.com

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス "